理不尽見解2022-J1リーグ戦vsFC東京編 | 橙の斬撃

理不尽見解2022-J1リーグ戦vsFC東京編

えー、行ってまいりました。


ご存知の通り、


0-3で負けたわけなんですけども。


前半ほぼウチの流れだったんですけど、


ことあるごとに決めきれず。


で、前半終了間際に先制されてしまった。


まぁ、典型的なパターンです。


ここを凌ぎきれば何とかなってたかもしれませんが、、、


これが勝利の分かれ目っちゃあ分かれ目だったんですが、


前半全体なのかな、勝負の分かれ目としては。


これでFC東京が調子に乗っちゃった。


前半から寄せが早いと思っていたんですが、


後半顕著になってたし、


かならず4、5人くらいで囲んでボールを奪ってくるんですね。


もうそれやられちゃうとどうしょうもないんですよね。


もう完全に分断されて、


バランスも距離感もガタガタにされてしまった。


選手交代でテコ入れしても


相手の思うつぼ、


ドツボにハマってしまったんじゃないかな。


サポートに行きたくても行けない、


そこまで意識が回らなくなってしまったんじゃないかと。


ワシ個人的にはバススピードも遅く感じていたので向こうからしたらより狙いやすくなったんじゃないかとおもいます。


交代カードもなんか違ったかなぁと個人的にはおもいます。