こんにちは!
いつも同じような環境や恋愛パターンになる方へ・・
いつも似たタイプの出来事やトラブルばかりが起こる・・
なんで私だけのパターンがあるんだろう?
ある日、あなたはそのように気づいたのですよね。
「もしかして、その原因は私にあるんじゃないかな?」
って。
そして、あるキーワードにたどり着き、カウンセリングを申し込みました。
実際に、そういうお声が多いです。
(そうじゃないと、当店のカウンセリングを見つけられないかもしれません)
そこまでは、イイ!イイですよぉ~!
おめでとー!!やっほー!
でも・・・、実際にカウンセリングを受けてみたら、、
最終的に思い込みが強すぎたり、以下のような言葉を繰り返す人もいます。
「私は間違っていないのに」
「私は悪くないのに」
「あっちが変わってくれるべきなのに」
「○○してみたらいいかなと思う。」
そうおっしゃるので、
「あ、じゃあやってみたらどうなるでしょうね~(想像してみて?)」って問いかけると、
「でも★★だから・・」
「だって△△で・・」
「○○してみたらいいかな」って言い出した直後なのに、「やらない言い訳」がどんどん繰り出される!
えーっと、ついさっき、あなたご自身が「○○をやるといいかも」って言いまたよね?
どおしてどおして~?
これって、本当に無意識なんです。
(本人は自分でまったく気づいていない)
「誰のせい」を知りたいわけではありません。
多分、その人の中で「なにか」が発動しちゃってますね。
まずそこから何とかしなければいけません。
実際に、カウンセリングを受けて、変わるのは「申し込んだご本人」です。
あなたが変わるために、カウンセリングを受けているんです。
周囲にいるみんなに変わってもらうためのカウンセリングではありません!
それを知って欲しいのです。
もし、今までのことで、あなたに原因があったとしても、それもOKです。
自分を責めないでくださいね。
自分がやったことで落ち込んで「罪悪感」「自己嫌悪」の中に浸って、落ち込んでしまう・・。
そんな必要、ございまシェーン!
「まずはその状態から開放される方法」を練習していきましょう。
日本人って全体的に「意見を異にする」っていう状態が苦手ですよね。
「議論すること」に慣れていないし、学校でも訓練されなかった。
誰か意見が違ったら、どうするの?
まずは、相手に聞けばいい。
「私はこう思ってるけど、あなたはどう思うの?」
って。
そして、どこまでが自分と同じ意見で、どこからが違う意見なのか?
それがわかる。
ほっほー。なるほど。見識が広がりますよね。
私達は、それをやってこなかった。
知らないだけだから、大丈夫!
まあ、後悔しても学校を責めても仕方ない。
時間の無駄だぁ!
だから、これから対処の仕方を覚えましょう。
「平和的に意見を聞き、違いを知り、認め合えばいい」
私は、以前は「考え方が違う!」って思ったら、キレてました(笑)
でも、自分が何故、キレてるのか?わかっていませんでした~。
ある時、そんな自分に気づいて、「私は何故怒ってるんだ?」
じっくり考えるようになりました。
そしたら、キレなくなりました(笑)
やってみたら簡単だったー!
できるようになったときは、ただただ笑うしかなかったです。
簡単だし、面白すぎる!って思いました。
カウンセリングも、反省も、同じです。
もっと深く知ろう。
原因や違いを知ることは、誰かを責める目的ではありません。
私達は、「誰のせい?」を知りたがりすぎるのかもしれません。
誰が悪いのか?を決めて、誰かを責めたい?
いいえ、そんなことよりも、、
・原因を知り、
・思いを深め、
・前向きな解決策を模索すればいいだけ。
自分を知り、他人とストレスなく付き合える自分に変わるために。
一緒に練習していきましょう。
あなたに「生きづらさ」を手放して欲しいです。
世界中のみんなが私の味方だぜ!
そう思えるあなたになってくださいね^^
私は苦労して、自分で見つけました。
だから私、これを解明するコツを知っているんですよー。
知りたくねーがー?(どこの方言だべ?)
ぜひ、ご相談くださいね。
★気軽にお問い合わせください。
アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6306-6063
【営業時間】 10:00~20:00 土日も営業・金曜定休
【住所】 〒5320023 大阪市淀川区十三2-8-2
ここをクリックするとLINEに友達追加
LINE公式アカウント @rf-joy.com







