Refrainの美味しいもの見つけた! -957ページ目

梅芯庵 (麻布十番)


http://www.baishinan.co.jp/oshinagaki/baisinan_oshinagaki.html

高島屋などでの売り場で売っているスイーツは食べたことがあるものの実際の店舗には行ったことがありませんでした。

店舗では食事を含めた多彩なメニューが揃っています。
かなり多彩なメニューです>http://www.baishinan.co.jp/menu/ichihin/menu_4.htm

和、特に野菜を重視したお皿が多いですが、至るところにオリジナリティーが溢れています。気になるメニューが多すぎて困ってしまいますにひひ

今回は、「にゅうめん(味噌)」を食べてみました。
これがスープを一口味わったその刹那、嬉しい驚きを感じましたえっ
これは単純な味噌味のにゅうめんではありません。
ちょっと解析しきれませんが、おそらくバター、酢などが程よくブレンドされています。
さっぱりしたにゅうめんをご希望の人には、ちょっと重すぎかもしれませんが、私には、このスープの味は至高といってもよいレベルです。

他のメニューも期待できそうです!クラッカー


(おまけ)
私は極めて頻繁に人に道を尋ねられる人なのですが、今日は外国人の美人のお姉さんに道を尋ねられました(汗)。英語の文面は忘れましたが、麻布十番はどこですか? と尋ねられました。で、"You can see the symbol of train over there. That's the Azabu-juban station."のような感じで答えました。すると、いやいや駅じゃなくて、麻布十番通りを知りたいのよ、と言われました。で、"Oh, Azabu-juban street is the next street. It is parallel to this street."のような感じで答えました。毎日NHK英会話プログラムを約一時間聞いているのに、いまひとつしゃれた表現がとっさに出てきませんでし た。英語の修行も必要だが、まだまだ精神の修行も必要だ。。。 いやいや精神の修行の方が重要だ。。。ちょっと、へこんだガーン

カレーうどん 古奈屋


http://www.konaya.ne.jp/

辛い物がかなり苦手な私ですが、ここのカレーうどんはとても美味しいです。
クリーミー、かつスパイシーなのです。
はじめにお年寄りの街、巣鴨でヒットしたというのもうなづけます。
ちょっと調べてみたのですが、なんと、ここの主人は、元芸能プロの社長だそうです。
ずいぶんと華麗な転身を遂げた物です。努力に拍手!

じつは今お取り寄せ中ですにひひ 今日当たり来ると思ってたんだけどな、まだ来ないはてなマーク

明石焼き(玉子焼き) 明石「楽」

明石焼き(玉子焼き) 明石「楽」

明石焼きが大の好物で、何回か明石へも行きました。
4~5店は食べたと思いますが、「楽」が一番美味しいです。
比較的新しいお店で、風格はないのですが、だしが美味しいです。

東京では、ほとんど見かけない明石焼きですが、関西ではそこそこメジャーです。
んー、いくつか関西ではメジャーでも、東京ではあまり食べない物ありますよね。同じ日本人なのに不思議な物です。