クライマックスシリーズ
何を隠そう、私は、そこそこのドラゴンズファンです。
そしてジャイアンツが嫌い。
なので今日の勝利はウハウハ

解かる人には解かる。ドラとジャビットでは、野球の質が全く違う。
あの、荒木、井端の二遊間、まさに芸術品。
・ランナー一塁で、荒木へのセカンドゴロ、井端はわざとゆっくり二塁ベースに入る、そして、走りこみながら捕球し、勢いをつけて一塁へ転送。ダブルプレーの完成。
・センターへ抜けそうなあたりをセカンド荒木が捕球、ショート井端へグラブトス、一塁へ転送してアウト!
・目に見えない部分だが、守備位置にとても頭を使っている荒木、井端。一球ごとに守備位置をうまく変えている。
方や、二岡の守備の情けないこと。
はっきり言って、荒木と井端は守備だけで、3-4打点分の働きをしている。
今のドラゴンズの野球は、まさに芸術です

でもまだ油断ならない。やはり地力はジャビットの方が上だから。。。
塩ラーメン 新宿御苑 ひるがお

この日は、秋葉原ダイビルでお仕事。
秋葉原での昼食を探していたが、この”ひるがお”の記事を見つけて、
方針転換、新宿御苑に寄ることにした。
私はあんまり塩ラーメンは食べませんが、
ネット上での情報により、塩を選択。

で、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うまいぞ、こりゃー!
化学調味料を使っていないと明記されているが、
ちょっと信じられないくらいの旨み成分が出ている。
このラーメンの凄いのは癖がないのに、美味しいと感じさせるところ。
ポイントは確かにある。

少し柚子の風味がある。アオサ海苔が香りを出している。ホタテのうまみがある。チャーシューが目の前で炙られてとても香ばしい。二種類の刻み方のねぎがさっぱり感を出している。三種類の麺の混合が微妙な食感を演出している。
などなどの特徴があるが、いずれも控えめなのだ。
通常、美味しいラーメンは、その個性が美味しいと感じさせる。
だが、ひるがおのラーメンは、目立つ個性はないが、美味しい。
これは凄い!
しかし、食後に、今ひとつ何か足りないと思わせるのが、 ラーメンの深いところ。
わずかに塩を少なめにして、わずかに紫蘇風味を入れるとベストではないかと思われた。
近々、もう一度、訪れてみたい!