リフォーム4日め、チッチの夜鳴きと食洗機。 | 出張リフレクソロジー&耳つぼ「シリウス」

出張リフレクソロジー&耳つぼ「シリウス」

さいみゆ*ビューティーセラピスト&アドバイザー/リフレクソロジスト/アロマセラピスト/耳つぼ

昨晩、オット夜勤を終えて帰宅し
仕上がった部屋を眺めたり
フローリングや壁紙の最終チェックをしていたら
なんだかんだで深夜0時。
翌朝は4時に起きなきゃなので、
この時点で寝不足確実なのですが・・・

最近はチッチの夜鳴きに悩まされてます。
今週月曜から、ほとんど、
深夜2時半から3時の間に

きゅ~ん、きゅ~~ん

と鳴くのです。

鳴き始めた瞬間に、ぱちっ目と目が覚めるワタシあせる
小さい鳴き声だし、周辺にはご迷惑をかけていないと思いますが
時間帯が時間帯だし・・・

おなかがすいてごはんを欲しがる時の鳴き声なので
こんな時間に朝ご飯をすこ~し与えて
あとは「遊んでのおねだり」をうまく交わして
ワタシはそのままリビングで4時まで寝る・・・

こんな状態が3日もありました。

昨日は部屋の中でいっぱい遊んでいたから
夜鳴きをしなかったのですが
昨日も同じに遊んだのに、全くだめで。
なので、空腹の時間を短くするために
夜ごはん1回分を2回に分けて与えてみます。
今晩は、ぐっすり寝かせて~あせる


リフォーム4日め。
photo:01

金属の柱?のところに、

筋交いのようなななめの細い材木が入りました。

こちらの壁は、なにも変化ないなあ~

と眺めていたけど、

photo:02

狭い間隔で細い材木が入っていました~ビックリマーク

危うく見逃すところでした汗


そして大きく変化したところは、

photo:03
床。
お見せできないのが残念ですが
下からの音を吸収する素材が敷き詰められてます。


フローリングの色、どうしよう。。。

昨日決心したばかりなのに、また心変わりしそう(笑)

さて。

こちらの食洗機。

photo:04

ワタシがこの家で暮らすようになってから購入したもの。

7、8年経つでしょうか。

震災の後から、自然に使うのをやめてしまったのです。

というのも、チーマロのサークルをリビングに移したから。

倒れる家具が少なく、すぐに目の届くところで

一緒に過ごしたかったから。


食洗機はかなり大きい音がするので、寝る前にスイッチを入れていたけど

キッチンのすぐ近くにチーマロがいると

音がうるさすぎて眠れないかな~と考えるようになったので

食器類は手洗いに戻しました。


あれから2年が過ぎ、もう我が家に必要ないなと判断したので

思い切って処分します。


ず~っとワタシの家事を支えてくれていた食洗機。

感謝の気持ちを込めて、

先ほど、クエン酸の粉末を入れて、最後の食洗機内の洗浄をしました。

アルカリウォッシュを溶かした水を、外側にスプレーして、

脂汚れを見える部分だけだけど落として、ぱっと見、新品みたい。


手放すのが惜しい?(笑)


いえいえ、今のワタシにとっては、もう必要のないもの。


来月、キッチンのコンロを交換するので

これを機に、キッチンの収納などを考え直そう~


・・・・・



と、密かに企んでおりますラブラブ!