リフォーム2日め、ベジミート入りカレー。 | 出張リフレクソロジー&耳つぼ「シリウス」

出張リフレクソロジー&耳つぼ「シリウス」

さいみゆ*ビューティーセラピスト&アドバイザー/リフレクソロジスト/アロマセラピスト/耳つぼ

今日から会社を早退したり、お休みいただいたり

本当にご迷惑をおかけします・・・


m(..)mあせる


というわけで、お昼に自宅に戻ると、

寝室の壁がこんな感じになっていました。

photo:01

じぇじぇじぇ!!


壁が・・・は、はがれとる~∑(゚jjj゚)


あ、昨日壁にお別れを言うの忘れてたよ・・・


短い間だったけれど、ありがとうね・・・


(ノ_-。)グスン





そして、本日の作業が終わった段階では

photo:02
おおおおっ!!

全面の壁が解体されてる~ビックリマーク
photo:03

今回、解体途中の壁を見て、その構造に驚いた。


だって、コレ↓↓↓

photo:04
自宅マンションの壁の中は、金属?でした。
そりゃ~さ~金属から音、伝わるよねぇ~~~
と、思わず納得してしまった。
photo:05
天井の部分は配管。

その部分の空洞は致し方ないとして、

金属かぁ・・・この金属は下の階からつながっているだろうし

ドタドタ振動は上へ上へ伝わるよね・・・


・・・・・

思わず、なるほドラえもんと言ってしまいそうになる。


(ココロの中で)




でも、意外とこの「金属」の枠?柱?

なんて表現すればいいんだろうか、

これが「金属」の建物って結構多いのだそうだ。

一番いいのは木(振動伝わらないからね)だそうです。



だけど、金属だとしても大丈夫なのだそう。

頼んだよ、職人さんっビックリマーク



明日は新たなる壁を搬入。

しかし、天気、雨だったような・・・雨



さて。

昨日の夜に作った

ベジミートを使った焼肉風炒め物。


お肉の代わりとして使える

大豆生まれのベジミートです。

乾燥しているので、戻してから使うのですが

よおぉ~~く絞らないと、豆の匂いが気になる事があるので

何度も水を変えてよく絞って、

下味をつけてしばらく放置・・・


調理するときに、出た水分をしぼらなかったから

出来上がった野菜炒めが、なんとな~く、豆くさい汗



オーサワの大豆ミート(スライスタイプ) 90g大豆肉、ベジミート ow jn



¥399 楽天

今回は某ナチュラルハウスで買ったベジミートを使いましたが
次はこれを使ってみようかな。
メーカーによって、豆くささが違うかな・・・
わからないけれど・・・

photo:07

お弁当のおかずの残り、にらたまをトッピング(笑)

カレーとして煮込むと、豆のにおいは気にならなくなり

これはイケるかもビックリマーク

ただ、野菜炒めで味を濃いめに味付けしていたので

仕上がったカレーは、なんとなく塩辛い(ような気がする)。

明日のワタシの夕飯決定だな・・・


(笑)


レタスのみのサラダには、オリーブオイルとバルサミコ酢と

塩、こしょうのみ。

これがまためちゃめちゃ美味でした。



防音職人のおにいさんが出入りするたびに

反応して鳴いてしまうマロン。


夕飯を食べた後、寝息がスースー聞こえてくるなぁと思っていたら、

photo:07

こんな姿で爆睡してましたにひひ