12月19日(水)、臨時休業致します。
18、19日と連休になりますのでよろしく
お願い致します。
それから、年内は30日までの営業になります。
http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/
更新しました!
今日の商品紹介、被っちゃった・・・
(まだ売れてないのかい!)
http://ameblo.jp/reflex-jiyugaoka/entry-11363007665.html?frm_src=thumb_module
という訳で、ウチの商品って一部を除いて
一般的に゛ワイルド゛な印象なんだと思う。
自分じゃいたって普通だと思うんだけど
つい先日も、お客様にそんなような事を言われて
「そういえば、そうなんだろうな~」なんて感じても
みたんだ。
で、この゛一般的゛ってのが厄介なんだな。
何処からが一般的で、何処からが一般的じゃ無いのか?
の線引きや、例えば10人中何人が同意見ならば
一般的と言うのか?
実際に「一般的な・・・」の反義語、反対語ってのも
これと言う物が無いようだしネ。
そもそもが、一般的って言葉自体がかなり曖昧
だから、それも致し方ないのか?
それでもって、またこんな事を書き出しちゃうと
キリが無くなりそうな気配がマンマンだ・・・
止めとこっと。
それにしても、゛一般的に゛
原発は反対なはずなのに
なんでこれ程、自民党が圧勝なんだ?