🌅🎍あけましておめでとうございます🎍🌅
今年もスタッフ一同、みなさまの健康のお役に立てるよう
最善を尽くしてまいります。
どうぞ本年もよろしくお願いします。
今年の目標もう決めましたか?
例えば皆さんはどんな習慣を身につけられたら気分が上がりますか?
良い習慣を身につけることって難しいですよね。
また今年は違った一年になりますように、【スモールスタップな運動】を提案していきたいと思います。
今回はスモールステップを4つ。
①膝をいつもより5㎝、10㎝高く上げる気持ちで歩く
②片足立ち。
③椅子に座るときにすっと座らず、3、4秒かけてゆっくり座る。テーブルを支えにしても良い。(簡易スクワット)
④階段をつま先立ちでのぼる。
①②③は特にも高齢者
にお勧めです。
骨密度や筋肉量がある方がより健康でいられるといわれてます。
骨密度は基本年々低下します。
特に出産経験のある女性は赤ちゃんを産み育てることで
赤ちゃんに栄養が行き、
骨密度が低くなっている可能性があります。
転ぶと骨折のリスクが高まる。
さらに骨折すると寝たきりになり健康寿命が短くなる可能性がある
。
なので、まずはつまずきにくくするために、①で、膝をあげる。そうすることでつまずきにくくし、ついでに足などにも筋肉が着くと思います。
②は筋肉量とバランス力に効きます。片足立ちをしているときは両足たちの時より2.25倍も負荷がかかるそうです。
しかし、片足立ちが難しい人には③をおすすめします。ずれていかない椅子と、テーブルなど掴まれるものがあると安心です。
皆さんはこの4つの中から、または自分で
今年の目標とともに健康のためのスモールステップ見つけられましたか
健康寿命は長くありたいですね

以上KUWAHARAでした
