「ピストの世界」WIRED+ -4ページ目

CROOKS&CASTLESとWIREDのコラボモデル

最新のオーリーを読んでたら、こんな時計の広告が!
GRAIND OF TOKYO
CROOKS&CASTLESWIREDコラボモデルが出たんですね。

このコラボモデルに使われてるWIRED hは、WIRED初のソーラー電波デジタル時計で、
「h」は「high quality」「high technology」「high style」の頭文字に由来してるんだってさ。

REFLECTIONとはまた違って、これはこれで魅力的だなぁ。物欲にまみれたオレには目に毒です、神様!

ピスト買っちゃいました!

毎日の昼ごはんを学食のコロッケそばで我慢して、はや数カ月…。

バイト代をほぼ全額つぎ込み、とうとう!やっと!念願の!ピストを購入しました~!!!
GRAIND OF TOKYO
いやー、カッコいいっすねー。しかもfujiは日本のブランドだからか乗りやすい気もするなぁ。

嬉しさ余って友達を連れ出し撮影会をしてきました。まずは「スケボーとピストとオレ」。
GRAIND OF TOKYO


続きましてWIREDサイト風に「ニセTOKUさん」。
GRAIND OF TOKYO
あ、ずっと読んでくれてる人(そんな人いるのか?)はお気づきかと思いますが、
REFLECTIONの時計もう一個買っちゃいました。いちおうオレの中でこっちはフォーマル用です。

さらにちなみに、ペダルもREFLECTIONに合わせてパープルに変えてます!
GRAIND OF TOKYO
こいつに乗って、この冬はどこに行こうかな?トリックも練習して、金芝もデビューするぜ!

W-BASE5周年パーティー

午前中をぼんやりWebを見て過ごしてたら、目が覚めるニュースを発見!
GRAIND OF TOKYO
今日、W-BASEのオープン5周年パーティーがあるんだって!

しかもゲストにはBMXのパイオニア、フリースタイルの創立者“BOB HARO”さんがいらっしゃる!!

うおーっ!会ってみてーっ!でも今日ゼミなんだよな~。長いんだよなぁ~。
あー、こんなことなら先週仮病でサボるんじゃなかった…。泣

REFLECTIONムービー

ちょこっとぶりにワイアードの時計「REFLECTION」のWEBサイトを見てみたら、
いつの間にかアップされてました。Movieが。
GRAIND OF TOKYO
ちょっとちょっと。カッコいいムービーじゃないですか。時計メーカーのサイトではなかなかないですよね、こういうの。

おなじみ田中光太郎さんの美技あり。
GRAIND OF TOKYO
クルクルと回る・廻る・まわる!

スケーターの阿部直央さんのトリックもすごいなぁ。
GRAIND OF TOKYO
どんだけの距離を跳んでるんですか!

そしてエンドロールでようやく謎が解けました。やっぱりあの赤いピストの人はTOKUさんだったんですね。
GRAIND OF TOKYO

いやぁ~、みなさんホントすごいです!
しかし、これだけの人を集めるなんてワイアードもやりますね!

それにしてもREFLECTIONって、読めるけど書きにくいよね。
オレは好きな言葉でこのBLOGのタイトルしているけど、こないだツレに言ったら
リフレクションって、カタカナでかえされたよ。
「REFLECTION」だっ、つーの!!

こだわりの「REFLECTION」マニアでした。

SESSION VOL.1 TOKU'S MOVIE

完璧TOKUさんのファンになっちゃいました。


THE SESSIONS行っちゃいました!

イベント報告第2弾!
日曜日はお台場で行われた「THE SESSIONS Vol.1(ザ・セッションズ Vol.1)」に行ってきました!
GRAIND OF TOKYO

W-BASEのTOKUさんをはじめ、LOOP MAGAZINEで見たことがある方々がワンサカ。
GRAIND OF TOKYO

イベントのDJの人が言ってたけど、TOKUさんは最近、台湾の大会で全治3週間の骨折をしたとのこと。
しかも、それなのに、ほぼ全競技で優勝または準優勝!
GRAIND OF TOKYO
なんなんすか、この高さ!すごすぎます!

それと初めて見たけど、BIKE POLOトーナメントも面白かったなぁ。
GRAIND OF TOKYO
サンフランシスコあたりではもう結構流行ってるらしいし、日本でもこれからくるかもね~。

最後におまけ。なんかギョーカイっぽい人と話してたのがチラッと聴こえた、この人。
GRAIND OF TOKYO
オレの愛読誌「Ollie」の副編集長のシダさんって人みたい。
やっぱカッコいい雑誌を作る人は、見た目もカッコいいんすね~。
オレも「Ollie」で働きたいっす、シダさん!

MAD Ollie行っちゃいました!

イベント報告第1弾!土曜日のライブMAD Ollie行ってきました!

おー、当然だけどオーリーのブースありますわなー。関係者の人がせっせと働いてました。
GRAIND OF TOKYO

着くなり、まず気になったのがこのVANSブース。
GRAIND OF TOKYO

そしてコレ!!!
GRAIND OF TOKYO

MADOllie×VANSのコラボシューズ。不朽の名モデル「オールドスクール」をベースに、
チェッカー柄とかタン部分の特製ロゴとかこだわりまくってます。ハイ、お買い上げ~。

そして会場では、スケーターが客席中央でトリック決めーの!
GRAIND OF TOKYO


お目当てのDragon Ashで大興奮しーの!!
GRAIND OF TOKYO

トツギーノ!!!
GRAIND OF TOKYO

すみません、取り乱してしまいました。バカリズムは来てません。

MAD Ollie&THE SESSIONS Vol.1

今週末はイベント連発!
まず土曜日はオーリーBLOGにも告知されているライブイベントMAD Ollieに行ってきます!
Dragon Ashに、RIZEに、and more!!!
GRAIND OF TOKYO

おおっと!田中光太郎さんのブログを見たら、去年に続き出演されるとのこと!!
去年のパフォーマンスもすげーな!
スケーターの人も来るみたいだけど、どんなことやるんだろ??楽しみっす!!

そして日曜日はW-BASEのサイトで知った「THE SESSIONS Vol.1(ザ・セッションズ Vol.1)」というイベントにGO!
お台場でバニーホップコンテスト、トリックコンテスト、BIKE POLOトーナメントが行われるらしい。
GRAIND OF TOKYO

スゴイ技を持った人がたくさん集まるんだろうなぁ!こっちも楽しみっす!!
いやぁ、イベントの秋ですな。今週末は東京ベイエリアで僕と握手!

430 fourthirty フォーサーティー

ちょこっとぶりに田中光太郎さんのブログを見に行ってみたら、
GRAIND OF TOKYO

430の来年の新作展示会をやるみたい。おーっ、行ってみようかな。
GRAIND OF TOKYO

日にちは11月4、5日。ガーン…。昨日で終わってしまっている…。

430の服、カッコいいんだよなぁ。見たかったなぁ新作。あー。
ちなみに「430」って、4月30日に始めたブランドだから「430」っていうらしいです!

光太郎さん、すみません(知り合いじゃないですけど)。これからはブログ毎日欠かさず見るようにします。

ブルックリン・エレメント

そういえばこの前発売のLOOP Magazineでも紹介されてたけど、
W-BASEのTOKUさんが乗ってる赤いブルックリン・マシン・ワークスのピストってエレメントとのコラボモデルだったんだね。

GRAIND OF TOKYO


で、調べてみたらこんな記事も。自転車のほかに、Tシャツやシューズなど、アパレルのコラボも展開してくんだって。
どっちのブランドも好きな人にはたまりませんな!そういうオレも、狙い撃ちされてますが(^^;)

そういえば、ワイアードのREFLECTIONのサイトにも赤いピストに乗った人が出てくるけど、
これってひょっとしてTOKUさんなのかなぁ。「Movie」ってとこがアップされたら詳しいことがわかるかもしれないな。