こんにちは
ストレス過食を卒業し、一生痩せ体質に生まれ変わる!!
人生最後のダイエットサロン®『リファイン』の国広裕美子です
ダイエットを始めると誰もが必ずぶち当たる試練があります。
初めは順調に体重が落ちてきていたのに2~3kg痩せた頃から全然体重が減らない・・・
「どうして特に今までと何も変わってないのに・・・」
「もしかして、ここが私の限界なのかな」
ダイエットを始めて1~2カ月したらやってくる停滞期
今まで順調に痩せていたのに、急に痩せなくなると焦りますよね
でも、停滞期がやってくることを恐れる必要はありません。
むしろ停滞期がやってきたということは、順調に体が痩せ体質に変わってきているという証拠でもあるんですよ
あなたは、どうして停滞期がやってくるのかをご存知ですか
今まで順調に痩せていたのに、急に痩せなくなる
これは人間に元々備わっているホメオスタシス(現状維持の本能)が作動しているからなんです
この本能は、血圧や体温を一定に維持してくれたりなど、人間が生きていくうえでとても大切な機能なんですよ
痩せるというのは、身体にとって良い面もたくさんあるのですが、変化することでもありますよね。
だから現状維持の本能が
「このまま痩せていくとガリガリになっちゃぞ」
「やばいやばいちゃんと頑張って維持しなきゃ
」
って脳が体に痩せないように働きかけます。
これが停滞期の正体なんです
停滞期は、身体が変化しているからこそやってくるもの。
停滞期は身体が痩せ体質に変わっているからこそ起こる現象なんです
だからもし、ダイエット中に体重が減らなくなったら、それはダイエットが順調に進んでいる証拠
「よしよしいい感じに痩せてきたわ
」
と喜んでくださいね
そして「やばい維持しなきゃ
」っと感じている脳も、痩せた状態を一定期間経験したら
「な~んだ痩せたままでも大丈夫やん
」
と安心して、現状維持の本能が緩まるとまた痩せはじめます
停滞期は身体の生体反応なので、命の危険性がないと身体が判断すれば、また自然と体重が落ちていきます。
なので停滞期に入っても不安にある必要はありません。
むしろ「まあ、そのうちまた痩せ始めるしね」と思いながら、ど~んと構えて過ごしましょう
遅い人でも1か月ほどしたら、また体重が落ちて痩せはじめますから
停滞期は脳があなた自身を守ってくれている働きです。
だからくれぐれも停滞期の時は自分の体と戦わないでくださいね
「これだけでは痩せないからもっと食事を減らさなきゃ」
「もっと運動する時間を増やさなきゃ」
とすればするほど、脳は
「やばい痩せてしまう
なんとしても維持せねば
」
と現状維持の本能をさらに発動させて痩せないようになります。
これほんとに意味ないし、疲れるだけですから
停滞期を受け入れて、身体の本能に寄り添いながら、らく~にダイエットしていきましょう
グリーンピール&HIFUフェイシャル40%OFFキャンペーン
【リファイン人気のキャンペーンコース】
人生最後のダイエットコース
◆メニュー 初回割引情報
◆交通アクセ
◆ ご予約状況
◆ご予約・御質問などのお問合わせ
◆大阪・梅田で痩身エステ&ダイエットならリファイン
◆プロの為の痩身スクールブログ