こんにちは
ハードな運動、食事制限なしで人生最後のダイエットにする
リファインの国広裕美子です
先日岩城さんが「国広さ~ん!!昨日また過食しちゃったんですよ~
」と悲壮な顔で打ち明けてくれました。
「最近収まってたのになんで食べちゃったんだろう・・・
」と気を落としていたので、その日1日どんなものをどれだけ食べたのか教えてもらいました
「まず朝ごはんにケーキ(ホールの1/8の量)1個食べて、甘いものはこれでやめようと思ったんですけど、なんか食べたくなって羊羹を1切れ食べちゃったんです」
私(そっか~ちょっと炭水化物多いかもね)
「これは家にいるからついつい食べてしまうんだ
と思って外に出て、ランチは玄米のヘルシーな定食を食べにいきました。
ここまではよかったんですが・・・夕方また甘いものが食べたくなって・・・アイスクリーム1個食べちゃったんです
」
私(そんなんだ~夜はどうだったの?)
「夜は反省してみかん1個だけにしときました。」
Σ(゚д゚;)
めっちゃすごいやん
カロリーの高いものは夕方までにしっかり食べて夜はその分控えめにしている。
お客様からこの内容のお食事報告が届いたらめちゃくちゃ褒めるんですが・・・
何で凹んでいるのかが分からん・・・
どうも岩城さん的には「間食は悪」だったようで、食べてはいけないと思いながらもちょこちょこ間食してしまう自分が辛かったようです
ちなみにこれは全然過食ではありません
私も、とある休みの日はこんな食事内容の日もありますし、夜がみかんだけなのでトータルでいくと全然食べすぎていないです。
もっとよくできるとしたら、朝はケーキだけでなくサラダやタンパク質も摂ることで朝食のGI値が下がり羊羹1切れを食べずに済んだかもしれませんし、全体的な栄養バランスもよくなったんじゃないかと思います
またランチが12~13時ぐらいだとしたら、夕方お腹がすいて甘いものが食べたくなってしまうのは当然の事なんです
そして、たぶん夕方にアイスクリームを食べたので、夜はみかんだけで我慢できたのではないでしょうか?
ちゃんとできているのに、間違った知識や認識のせいで自分を責めてしまうなんて
知識としてはちゃんと知っていたとしても、自分のことになると今までの価値観や先入観が邪魔をしちゃうんですよね
食事指導ってちゃんとできている方には「安心してこのまま続けましょうね」とお伝えできますし、よかれと思ってやってることが間違っていたり、ダメだと思って我慢していることが無駄だったりするのこともあるので、そういう部分を指摘することもすごく大切です
岩城さんも「別に全然普通だよ
私もそれぐらい食べてるよ
」といったら安心してました
真面目でストイックな性格なので、ちょっとでも自分の中のルールを破ってしまう自分が許せなかったんでしょうね。
このブログを読んでいる方にも、岩城さんと同じようなことで悩んでいる人がいるかもしれないと思い、書かせて頂きました。
間食や甘いものは悪くないんです。
大事なのは量とタイミング
これさえ守れば甘いものも間食もOKですからね
【平日お昼間はさらに割引!!】
90日で変わる!!メリハリボディコース
-5kg痩せなかったら全額返金コース
◆お客様の声(ビフォアー&アフター)
◆メニュー 初回割引情報
◆交通アクセス
◆ ご予約状況
◆ご予約・御質問などのお問合わせ
◆大阪・梅田で痩身エステ&ダイエットに行くならリファイン
◆プロの為の痩身スクールブログ
