こんにちは
人生最後のダイエットサロン®
痩身エステ&スクール
『Refine』の国広ユミコです
パンや、お米・パスタ・ケーキ・お菓子などなど・・・
み~んな大好きな炭水化物や糖質
炭水化物や糖質は脂肪細胞に蓄積されやすい=太りやすい栄養素なので食べ過ぎは要注意
でも、おいしくて「ついつい食べ過ぎちゃった」ということはありませんか
そんな時は脂肪に蓄積する前に運動などでエネルギーを消費してあげると脂肪に蓄積されないのですが、なかなかできませんよね~
そんな時は、炭水化物・糖質(エネルギー)が燃焼されやすくなる栄養素を摂るといいですよ
今日は、食べた炭水化物・糖質を燃やしてくれる働きをする栄養素を3つご紹介しますね
まず1つ目は【ビタミンB群】
ビタミンB群は造血や粘膜を守ったり、糖や脂質の代謝にかかわるビタミンです。
エナジードリンクって黄色い色をしていいるものが多いですよね
これはビタミンB群がたくさん配合されているからだそうですよ。
ビタミンB群がたくさん含まれている食材は・・・
豚肉・レバー(肝臓)・うなぎ・卵・納豆・乳製品など
ちなみに玄米や胚芽米はビタミンB1がたくさん含まれているんですよ。
食べた糖質をエネルギーとして使いやすくしてくれる理想の炭水化物ですね
そして2つ目は【L-カルニチン】
L-カルニチンは脂肪燃焼に関わる時に必要になるアミノ酸です。
特にお肉に多く含まれており、羊肉(ラム肉)がダントツ
欧米人の方が日本人に比べて冷え性の人が少ないそうなのですが、この理由は欧米人の方がお肉をよく食べているからだとも言われています。
日本では中々ラム肉を食べる週間がないですが、ここぞと痩せたいときはジンギスカンのお店に行ってもいいかもしれませんね
そして最後は【マグネシウム】
マグネシウムは糖の代謝を助けてくれるミネラルです。
また水分を集めてくれる効果もありますので、便秘薬としても活用されています。
血管を強くして血流を促進してくれたり、丈夫な骨を作ることにも関わるミネラルなので女性にとってはありがたいミネラルですね。
マグネシウムが多く含まれる食品は・・・
のりや海藻類・干しエビ・かぼちゃ・ナッツ類など
ご飯にのりをまいて食べるのは、めちゃくちゃ理にかなった食べ方だったんですね~
糖質をエネルギーに変えてくれる栄養素って様々な食品に含まれています。
スイーツにナッツ(マグネシウム)
お米に納豆(ビタミンB)、のり(マグネシウム)
パスタに桜エビ(マグネシウム)、チーズ(ビタミンB)
などプラスするだけでも脂肪に蓄積されにくくなると思いますので、ぜひ取り入れてみてくださいね
【リファイン人気のキャンペーンコース】
人生最後のダイエットコース
◆メニュー 初回割引情報
◆交通アクセス
◆ ご予約状況
◆無料託児所のご案内
◆ご予約・御質問などのお問合わせ
◆大阪・梅田で痩身エステ&ダイエットならリファイン
◆マンツーマンで結果の出せるプロになる痩身スクール(大阪)