春のソウル旅から絶賛活用しているプリペイドSIM。
少し前のブログにも書いたけど
私のようなズボラ人間にはとても楽ちんなので、今後もやっすいヤツ探して使うつもりです。

大邱の時も、こないだのソウル旅のときも、こちらのSIMをネットで購入。
6日間3GB使用可能で900円。
自分のと娘のと2枚購入しました。
こんなのがメール便でしかも封筒にそのまま入って届きます。超不用心(^^;)
だけど、エラーなどもなく問題なく使えました。
このSIMは前にソウル旅で使ったタイのものとは違って日本では接続できないので、飛行機の中でSIMの入れ替えを。。。。
さ、SIM出して……げっ!!ピンがない!!!
大邱旅の時は、ゼムクリップを持って行ってたのに、こないだのソウル旅ではすっかり忘れちゃってて「SIMスロットが開けられん~!」ってことに。
代わりになる細いモノを探すも、ボールペンの先っぽは太すぎるし、つまようじも持ってない(そもそもつまようじも太くてダメ)。
CAさん、クリップ持ってるかな…いや持ってないだろうな…うーん。どうしよう。
困っていると、娘が私のピアスを指さし「コレ、イケるんやない??」
おおお~!!それイイ考え!!
と、さっそくピアスをはずして穴にぐいっと押し込む。。。サイズはばっちり
でも固い。なかなか開かない。
グイグイグイッと押す!押す!押す! すると…開いた~~
しかし…
私のお気に入りのピアスは無残にも曲がってしまいました。。
さらに娘のSIMを差し替えるためにもう片方のピアスもダメになりました
あまりにもくやしくて、帰国してからパスポート入れてるポーチにコレも入れておきました。
日本からつなぐことの出来るタイプのSIMなら必要ないんだろうけどね。
さて、今日から社員旅行でハワイへ飛び立つ娘。
なので、ハワイで使えるSIMを購入しておきました。
同じ会社から買ってるんだけど、これまたこのまんま封筒にひらっと入ってましたww
グアムサイパンを除くアメリカ、日本、韓国、タイ、台湾など11カ国で使えます。
10日間2GB使用可能で1280円。
こちらも日本でつなぐことのできるタイプなので、昨夜娘のiPhoneにセット。
現在のプロファイルを削除して、新しいプロファイルをインストールしたりと、SIMによって設定はさまざま。
説明書が入っているのでカンタンです。
これで娘がハワイでネット難民にならずにすみますね~。