西門市場で神のグルメに出会い、さらに昼食は今や定番のアレ!!! | こまっすみだ~韓国♪

こまっすみだ~韓国♪

お隣の国、韓国と
SUPER JUNIORが大好きです。
独学でチョンチョニ韓国語を勉強中。
大好きな韓国と、ときどきスーパージュニアのことを
まったりと書いてるブログです。

さー。西門市場を歩き回って次に食べるのは…。
{5E6DA370-ACBC-460C-A686-ADE89D947E11}

こちらです。ハイ、またもお店の名前失念。

言い訳をするわけじゃないけど、まーとにかく次から次に連れて行ってもらって、次から次に食べまくり、もーホントに見て、写真撮って、食べて、ハイ次~!!と忙しい一日だったので、お店の名前を聞いたような気もするがちゃんとメモることをしなかったんだな~。アホだ~。

 

こちら超人気店で、すでに満席。少し待ってね、ってことでお店の近くをウロウロしながら数分待つとすぐに入れてもらえました。

みなさんククスかスジェビを食べてましたね~。

 

{71B88430-2F58-4C88-864B-9508C9DB9A38}

ククスはもちろんアッサリまちがいないお味。これはこれで美味しい、んですが…

 

{D8E27088-6470-449B-95FA-9C82F84AA006}

ここでYuckyさんイチオシのチャプサルスジェビ。

クリーミーなスープの中にワカメとスジェビがたくさん入っています。

 

これ、神です。神のグルメです。

 

最初に出てきたものを見たときは、ふーんって感じだったんだけど、このスープをひとすすり…こ、こ、これは!!!!!

ワカメの出汁が利いてるんだけど、めっちゃクリーミーで、もう、ずっとすすっていたい。

※グルメレポ無理です。表現力皆無。どんだけ美味しかったか、表現できましぇん。。

みんなでシェアしたんだけど、私とJunちゃんふたりでずっとスジェビ独占してました。スミマセン。。。

もうこれ食べるためだけに大邱行きたい。それほど美味しかった~♡

 

 

{751CB0B5-4A5B-498D-BA28-17575B3E37A5}

こんなんがいつでも食べられる大邱市民になりたいと思った瞬間。。。

 

さて、次のスポットに移動…と市場を歩いていると…

{074C1D64-1A5B-460B-AADE-C98570D55A79}

乾物の屋台に興味深いモノが。左手前の白いヤツ。

 

{BD74EE2B-EA33-4C27-8365-BDBB0FF551B4}

生姜です。スライスして砂糖漬けしたものみたいですね~。

生姜大好き。立ち止まって見ていると、アジュマが試食をさせてくれました。

砂糖の甘さと、生姜の辛みが利いてて、おいしい~♡

山盛り1杯で10,000w。1山買って、みんなでシェアしました♪

これね、お腹の中からぽっかぽかになって風邪のひきはじめとかによさそう。母も気に入っちゃってすぐになくなっちゃいました。

次回行ったらまた買いたいデレデレ

 

 

ほらほら、次の目的地に向かわなきゃ。市場の出口に向かって歩くんだけど、

{3BBB2BA4-A50F-41AE-B786-FCD0E378D38B}

美味しいモノの前で足が止まる。笑

ホットク一つ買って、またもシェア。これからお昼ご飯だってのに。どんだけ食べるのか。

 

 

やっとこ市場を出て、西門市場駅からモノレールに乗ります。

T-monayカードも使えます。便利~。

 

{041FE29A-81ED-4D2B-A583-8F5A2BC06F27}

 

わ~。大邱のモノレール初めて♪

 

{7F54DF51-25D3-4F28-AC6D-0EB493C058EC}

 

 

{12CCFB6B-D9A9-4594-B84C-5E28563EAB5E}

一番先頭に乗ってみたよ。うわ!!無人なんだ!!すごーい。

 

このモノレール、高いところを走っているので、マンションなどの前を通る時はプライバシー保護のため、一瞬にして窓が曇りガラスのように変化する仕組みだそう。ほぉぉぉぉ~!!ハイテク!!!

前ばかり見てて気がつきませんでした…。

 

数駅乗って降りた駅名も覚えてなーい。

こんなんじゃいつまでも1人で大邱に来れないよ…。

{AA3DD065-AD6D-43E2-B906-FC1019850DFD}

 

大きな川を見ながら歩いて向かったのは…

 

{4DBC8A2C-A30E-4BD5-B249-F7059BC3BBAC}

キム・ヴァンソク通り。

 

私、この方良く知らなかったのですが、とても有名な歌手なんですね。

日本でいえば尾崎豊のような、若くして亡くなり語り継がれているシンガーソングライター、と教わりました。

ここ数年、スジュにハマってから、youtubeとかで韓国のものを良く見るようになったのでもしかしたら歌を聴いたことあるかもしれないな~。

 

 

残念ながら時間に追われる日帰り旅。ここは素通りして目的の昼食会場へ向かいます。

 

{98062F4B-B38C-4A1A-81EA-931AE77D6468}

キム・ヴァンソク通りからほど近い『벽돌집(ピョットルチッ)』というお店です。

 

ここに向かうまで、お店の名前知らない上に、何を食べるのかも知らなくて。笑

Yuckyさんが「コダリ、コダリ」って言うから、お店の名前が「コダリ」なのかなと思っていたら、着いたお店は벽돌집だし。何がコダリなんだろうと思ったら、コレ下矢印のコトでした。

 

{691DFEB9-BD4D-488A-8EE3-0E0BF7A1CE24}


予約をしていただいていたので、すでにテーブルには所狭しとお料理が並んでいました。

 

「コダリ」というのは、半乾燥させたスケトウダラのことだそうで。

今回いただいたのはコダリチム定食 10,000wです。

 

{C8CADD66-E752-48BB-9D49-730769B4C0F3}

5人分のコダリが並んでいます。

このタレにからんだお魚、とにかく美味しくて~!!

Yuckyさんが「コダリ、コダリ」って言ってたのがよくわかる♡

身をほぐして、タレと一緒にご飯に乗せて…いただきまーーーす爆  笑

まさにご飯泥棒。ご飯好きにはたまりませーん!!

あまりの美味しさに、朝からあれだけ色んなモノ食べたのがウソのように無言で食べる!! シンジラレナーイ!!

ほんと、誰かを連れて行きたくなる、そんなお料理ですデレデレ

いまだに、大邱に行ったお友達のインスタなどにコダリが上がると「タレ持って帰ってきて~」なんてジョークが飛び交いますwww

 

ここで、会いたかったアノ人にとうとうお会いすることができましたキスマーク