もはや国内より近いかも!?韓国大邱に日帰り旅!! | こまっすみだ~韓国♪

こまっすみだ~韓国♪

お隣の国、韓国と
SUPER JUNIORが大好きです。
独学でチョンチョニ韓国語を勉強中。
大好きな韓国と、ときどきスーパージュニアのことを
まったりと書いてるブログです。

書かなければならないブログが山のようになってきたのと同時に、自分の記憶がかなりあやしくなってきたので、もうあわてて書きますーーーーー。
 
まずは…、「書かなきゃ~」と、ずっと気になっていた、2016年9月の日帰り大邱旅ラブラブ
 
 
去年、福岡左右矢印大邱の直行便が就航しました♪
今までは釜山からKTXもしくはバスでの移動だった大邱まで、ヒューッと一直線で行けちゃう。
しかも大邱の空港は、福岡に似ていて町の中にあるってことで、空港からの移動がとても早いんです♪
 
直行便はT’wayとエアプサンからも出ているんですが、T'wayは一日往復2便出ているってコトで、これは日帰りだってできるんじゃないの~?って話をしていたところに…
就航記念で片道1500円という仰天プライスがポーン
となれば…日帰りでどんだけ遊べるか(食べられるか?)行ってみない?というYuckyさんの提案に、ハーーーーイ!!と即座に手を挙げた福岡組の3人。
 
どしゃ降りの朝、福岡空港から飛び立ちました飛行機
 
{B2E79E3B-D79A-4083-AB06-FD5FFDC0AFA5}

 

 

{39E0E8EF-8E4A-4067-8D5D-C75F5B49967D}
仰天プライスのせいなのか、平日でもほぼ満席。そしてほとんどが韓国の人でした。
後で聞いた話、日本人は私たちを入れても10人居なかったとか。。。
 
いつも思うのが、Youは何しにフクオカへ…??
住んでると福岡って面白いとこあまりないと思うんだけどなぁ…と。
大邱に着いてからイミグレで並んでいる時に後ろにいたアジュマに、福岡には何しにいらしたんですか?って聞いたら「온천」と。温泉ね。
ふ~ん。福岡の温泉ってちょっとマイナーなんだけどと思ったら、「ユフイン、クロカワ、ベップ」と出てくる地名は福岡じゃない有名温泉どころばかり。納得。
福岡ではキャナルシティとかを見物して、温泉は大分方面に行くツアーが多いんだそう。
 
{A71E66A0-19C5-4E22-9A7C-5CAE2817375B}
機内免税品に釘付けのお友達♡ レゴの腕時計が超可愛くて~。息子君へのお土産に…とCAさんに聞いてみるも…「この飛行機には乗せていないんです…」と。あぁぁざんねーーん。
 
{CB02A369-1F38-4612-A4DD-EDC0BF35462A}
T'wayのキャラクターはミッフイーちゃん…ではありません。。。
 
福岡から大邱までは近い!!!
離陸して約40~50分で大邱国際空港に到着です。
※大邱国際空港は空軍の基地を兼ねているため、滑走路などの撮影は禁止されています。
なるほど…滑走路内には軍事基地らしいものがいろいろとあって、かなり興味深かったのですが、撮影は遠慮しておきました。
 
 
空港に到着すると…
{9666C000-C35D-4499-A322-699DD9431377}
笑顔の素敵なスレンダー美女、スンちゃんがお出迎えしてくれました♡
日本語もとてもお上手なんですよお願い
 
 
スンちゃんの運転する車で送っていただいたのが…
{6541EF01-DB3B-4E6A-BA79-817580379531}
西門市場(ソムンシジャン)
※訪れたのは9月です。この後11月30日に大規模な火災が発生しました。
 現在も復旧活動が行われています。一時お休みしていた夜市も現在は再開されたとのことです。
 早く以前のような活気をとりもどしてほしい~!!
 
私にとって、大邱に行ったらここはマスト!! ってくらいはずせない大好きな場所。
…というか、まだ大邱を詳しく知らないくせに何言ってんだって感じですね。なので、今のところはNo.1です。
今後、もっともっと大邱を好きになるスポットが増えていくんだろうなぁ~♡
 
 
ささ、ここでまず食べたいのが
{68558513-F0C2-437E-A822-CE55C2776CA2}
『菊花(クッカ)パン』 10個2,000w
小さな一口サイズで、もっちもちの生地の中にアンコが入ったもの。
これ、ほんとーーに美味しくて大好き♪
この後も食べる予定があるので、10個をみんなで分けていただきます。
出来たてアツアツのをハフハフ~DASH! もぅたまら~ん酔っ払い
そして、どうしてもコレを日本に持ち帰りたい私たち。
さらに購入してお土産に。こういうのを持ち帰れるのも日帰りのいいところ♪
※しかーし!! アツアツモチモチの菊花パンは日本に帰ってみるとみ~んなくっついて大変なことになってました。。チンすれば全然イケたんだけど、やっぱりその場でアツアツのを食べるのがオススメです。
 
 
{C9AB2F58-928E-42E5-BE20-83D8F0367251}
市場には他に小さなプンオパン(鯛焼きならぬフナ焼き)とか
 
{666744EF-341D-4E49-A82A-D428BD50A54A}
屋台もいっぱい~。あっちもこっちも見たくてもう目がランランです。
だから市場大好き♪
 
次に向かったのは、Yuckyさんオススメの…
{6DFC0B1B-40F6-43EE-8529-8C59848EE2E7}
すみません。たしか店名失念。とても有名なお店なんですよね。
 
{86309DA9-21F0-46EE-A77C-A0F20F567666}
アジュマがせっせと焼いているのは
 
{96094E9F-92EC-4D1C-93FC-F6178A382475}
납작만두(ナプチャッマンドゥ)ぺちゃんこ餃子。
※検索していると「ぺっちゃんこ」とか「ぺたんこ」「ぺったんこ」などなど色んな呼び名がww
 
{1C279645-E35D-4A3E-8140-41380D65856A}
ま、ただの餃子の皮なんだけど、ネギや唐辛子、タレと相まって美味しい~。いくつでもイケる~音譜
 
{0836D7AC-655B-4F4F-A039-421EB80913A2}
そしてユブジョンゴル。写真だけ見るとなんだかよくわからないんだけど、お野菜がたくさん入ったお揚げの袋が入ったスープ。これもやさし~いお味。
みんなでシェアしていただきました。
 
そしてさらに次の市場グルメにむかって市場を歩きます。
{9DB13996-A6A4-47F6-AAEA-13A190B41429}
日用品山積みの屋台。アジュマが埋もれそうwww
ここで手袋タイプのアカスリタオルを買いましたウインク
 
この時まだ11時。日帰り旅は始まったばかり!!
西門市場まだ続きます♡