運動が大好きだった娘ちゃん



でも小学一年生2学期から登校拒否になり

交流学級の先生とのやり取りなどを見る

機会があり



得意だった縄跳びが飛べなくなるほど

交流学級で受ける授業に参加できなくなる程

私個人的に見た事も含め交流学級の先生の

せいで運動も全く出来なくなった娘ちゃん







私からすれば先生の対応が原因の一部だと

思いました



だから運動療育をプラスして行かせて

自信を取り戻して欲しかった悲しい泣

放課後デイの先生にも



👱‍♀️「運動をして欲しいわけでも

  上手くなったり好きになって欲しい

  訳でもないんです。

  出来てた事が1回も飛べなくなる程に

  失った自信を取り戻してあげたい

  運動が出来るようにでは無く

  運動って楽しいんだと前向きになって

  欲しいんです」



ただそれだけの思いでした

出来てる事が出来なくなって自分の足を殴り

出来なくて苦しんでた姿を見たから

いつか運動ができようが出来まいが

そんなのはどうでも良くて前みたいに

笑顔で走り回れるようにと願ってた






  

あれからボール遊びや縄跳びも笑いながら

飛べるようになりましたひらめき笑笑笑笑

嫌じゃなくなって楽しいと言う



何かを子供の為に決めるとき

その行動が本当に子供の為になるのか?

もしかしたらこの行動がさらに娘ちゃんを

追い込まないだろうか?



そんなふうに毎回何かを決める時は悩みます