ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®

木下利絵(りぃ) です

 

 

 

 
前回の楽天マラソンで、
送料を無料にするために追加したコチラ― 
 
“3倍長持ちトイレットロール”
我が家はダブル派
 
 
トイレットペーパーなら必ず使うし顔4
 
どうせなら前からちょっと気になっていた
3倍長持ちを試してみるかと購入・・・
 
 
これが、思った以上に良かったgood
 
購入した時の単価で540円と、そこそこ
お高いかな?とは思ったのだけど、
 
 
“4ロールで12ロール分の
長さ!”
 
と、うたっているだけあって、
使ってみると1ロールがかなり長持ちキラキラ
↑ここ疑ってたけど本当に一個が長く使える
 
 
4人家族で、姉妹も大きくなり、
トイレットペーパーの消費量も増えて、
 
 
いつも使っている12ロールだと、
しょっちゅう取り替えてるな~顔8汗
 
と感じていたところだったので、
その取り換えの回数が減ってハート
 
おまけに、ゴミ(芯)も減る♪
 
 
 
そして、12ロールのときは、
 
 
買ってきたものを吊戸棚に入れようとすると、
イスを使わないと取れない上段も使うことになり
そこも面倒ポイントだったのですが、
 
これなら手が届く下の段のみで収まるきらきら
 
 
ストックを持つとしてもコンパクトだし、
 
使い心地も問題ないので、
使い続けようと思ってます顔17
 
 
普段よく使うものほど、
楽に便利に気持ちよく使えるように、
 
たまに見直しや、
いいなと思うものがあればどんどん
試して、
 
できるだけ快適な暮らしを目指しますclover*
 
 
 
そうそう、唯一残念なのが、
 
この3倍長持ち、いつも利用してる
スーパーには置いてないのよね汗
 
 
楽天マラソンでまとめ買いかな~
 
 
 
虹
 
 
 
明日は、
今から緊張するほど楽しみな
こちらに参戦笑い泣きひゃ~‼
 
向井太一
TENDRE
SIRUP
 
 
好きなアーティストが大渋滞ブ~・・・(車)。
長丁場なので体力が持つかあせる
 
まずはお初の会場なので間違わずに
行くことに全集中しないとだわ。。
 
 
 
では、金曜の夜、
楽しくお過ごしください三日月
 
 
 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
 
 
 
 
 

 

ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®

木下利絵(りぃ) です

 

 

 

今年は(も?!)、ガンガン映画を観に行くぞ!

…と意気込み、

 

3月までを振り返ると、

6本観てました映画(月2本)

 

 

  約束のネバーランド

109シネマズ木場:1/13

 

前にも書いたけど、世界観がすき。

続編あるのかな??

 

 

  私をくいとめて

テアトル新宿:1/20

 

ちょっとエキセントリック過ぎるけど(役柄的にね)

やっぱりのんの存在感はすごい。あとかわいい。

旦那さんイチ押しの林遣都もなんかひと癖あってよかった。

 

 

 

  ファーストラヴ

109シネマズ木場:2/17

 

芳根京子ちゃんがとてもよかった。

主人公(北川景子)にイマイチ感情移入できなかった…

 

 

  すばらしき世界

109シネマズ木場:2/19

 

役所広司がかわいらしく魅力的で、でもその現状は

とても苦しくて、『罪の声』のときも感じた、

普通のつつましやかな幸せを手に入れることが

こんなに難しいのかと考えさせられた映画。

 

 

  私は確信する

ヒューマントラストシネマ有楽町:3/12

 

フランスで実際に起こった未解決事件を題材にした

裁判映画。かなり引き込まれてむかえたラストで、

“あれ、そうだったのか~”があり、ちょっと困惑。

 

 

✽✽✽

 

 

この映画を観たあとはひとりランチで、

有楽町イトシア B1

 ベトナム料理『サイゴン』

 

 

 

 

 

サイゴンセット、かなり食べ応えありgood

 

どれも美味しかったきらきら

中でもアボカドの生春巻きと海老トースト巻きが美味ハート

 

店内このご時世か、お一人様ばかりでした。

女子率高し。

 

 

ベトナム料理好きなんです好

また行きたい・・・

 

 

 

 騙し絵の牙

109シネマズ木場:3/29

 
映画観た~!感たっぷりな映画。
 
映画『劇場』
ドラマ『お金の切れ目が恋のはじまり』と
この映画で松岡茉優ちゃんに掴まれましたclover*
 
 
 
 
そして、勝手に順位をつけてみる ―
 
騙し絵の牙
すばらしき世界
私をくいとめて
私は確信する
❺約束のネバーランド
❻ ファーストラヴ
 
 
『騙し絵の牙』は、映画見てる間中、
ワクワクが止まらなかった爆  笑
 
ダントツの1位優勝カップ。
 
 
『すばらしき世界』以下ももちろん良かった
のだけど、どれも気持ちがギュッと苦しく
なるものばかりだったので、
 
尚更、騙し絵~の爽快感が心地よかったキラキラ
 
映画は本当に好みなので、
サラッと流してくださいませ顔17
 
 
 
4月に観たい映画
 
『ビバリウム』
アイルランド・デンマーク・ベルギー合作のホラー映画
『サンドラの小さな家』
アイルランド・イギリス合作のヒューマンドラマ
『パーム・スプリングス』
アメリカのラブコメディ
 
洋画観たい病ですな~カチンコ
 
 
 
虹
 
 
 
お昼まで晴れていたのに、
雨降ってきちゃった。。
 
あつ森はイースターでチョイ不気味なうさぎが来ているウサギ
 
 
まったりと過ごす日曜も楽しい…♥
 
 
 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
 
 
 
 
 

 

ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®

木下利絵(りぃ) です

 

 

 

昨日、新小5,小2の姉妹と

新学期(新学年?!)の準備しました。

 

 

 

修了式に持ち帰ってきた教科書やノートや、

旧学年のものでとっておいたものを全部選別。

 

 

終了した学年の教科書は一番新しいもの

(上巻、下巻があれば下巻)のみ残して

あとは処分。

 

ノートは続きで使えるもの以外は処分。

 

その他、本人が“取っておきたい”ニコニコ。(^-^)

と言ったものは残してます。

 

 

…で、今回こちらを処分。

左:チビ子、右:長女

 

 

次にそれぞれの学校のもの入れケースを

整理して、

 

 

途中、もれなく出てきたもので遊びはじめる顔20

 

 

ま、まぁ、…楽しみなはれ顔2

 

 

気が済んだところで片づけに戻り ―

 

 

仕上げ。

小1:チビ子

 

小4:長女(ここに防災頭巾も入れる)

 

 

 

あとは、体操服や紅白帽のチェックをして。
 

サイズは大丈夫good

 

 

母はゴム紐直し。

 

毎回ゴム紐伸びてる不思議。。

 

 

次、

 

チビ子が、“上履き洗いたい”

と申し出たので、

 

オキシクリーンで付け置きしたあと、

 

こすり洗いしてもらった顔17

 

 

もちろん長女もキラキラ

写真は撮ってないの…

 

 

 

最後にもさもさに伸びた

長女の髪を母がカットして終了美容院

 

 

before

 

after

 

切りすぎたかあせる

クレラップの女の子感が。。

 
本当は外でカットしてもらいたかったんだけど、
春休みだからか、1,000円カットが激込み汗
 
行きつけの美容室も1ヵ月先まで予約が
取れず…
 
 
何でも、
早め、早めに動かないとだわね顔8
 
毛量の多い長女のカット後、
 
母 疲労困憊アセアセ
 
 
とりあえず、新学期準備が終わって
一安心clover*
 
 
虹
 
 
 
では、楽しい週末を…音譜
 

 
  
 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
 
 
 
 
 

 

ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®

木下利絵(りぃ) です

 

 

 

 

 
 
先日、目覚めると時計が止まっていた顔
 
電波時計なので、理由は電池切れ。
 
 
一応、電池チェッカーで調べる。
やはり電池切れ。。
 
 
 
…で、すぐに交換したのですが、
 
 
前はいつ替えたっけ?
 
そんなに大きな問題でもないけど、
 
単三電池くんがどのくらいもつのか、
やはり気になるので ―
 
 
マステに交換した日を記入して貼りました。
2021.3.25
 
 
これで、次回はこの時計の電池の寿命が
わかるひらめき電球
 
 
単に、把握したいというだけだけど、
これもプチストレス解消になります顔17キラキラ2
 
 
 
✽✽✽
 
 
 
本文とは離れますが、
 
このところ立て続けに時計が動かなくなり、
正確には止まったり動いたりが頻繁汗
どちらも、20年以上前に購入
 
 
電池交換しても改善せず、
いつ止まるかドキドキしながら仕事を
する日が続いたので顔20あせる
 
 
やむなく購入することに腕時計
 
どちらの時計もとてもとても気に入って
いるので、寂しい気持ちでいっぱい。。
 
 
様々な思いを引きずりながらも、
迎えたのはこの子きらきら
 
がっつり実用性重視で、
 
丈夫、見やすさ、日付入り
日にちを思い出せなくなることがしばしば。。
 
…に、やはり好みをプラスして決めました顔4
 
 
 
商品が入っている箱等はいつもすぐ処分する
のだけど、
 
今回の缶は・・・
中はみっちりスポンジ仕様
 
 
あまりにもかわいすぎる笑い泣き
 
 
あぁ~、これはサクッと手放すことが
できないぃぃぃあせる
 
 
欲しかったのは時計のみ。
 
この缶はこの時計を傷つけず安全に
我が家に届けてくれたその時点で、
充分役目を果たしているので、
 
もうさよならでも何の問題もないですよ!とか、
いままで偉そうに(?!)言ってきたけど、
 
見た瞬間、かわいい真顔
 
と思ってしまったらおいそれと
ポイっとできない。。
 
 
モノと気持ちとの関係はそんなに
簡単じゃないのね。
 
 
壊れた時計も、ドレッサーの引き出しの中へ…♥
 
 
 
虹
 
 
 
昨日、来週引っ越してしまう友人と
初のコメダ珈琲
 
サービスでついてくる豆が嬉しいハート
 
食べ応えアリ!
 
 
しばしのお別れだけど、
本音を言える友人が遠くに行っちゃうのは
やっぱり淋しい。。
 
Zoom飲みしようね!と言って
見送りました。
 
この時代でいいこともあるgood
 
近くなら、引っ越し手伝いたいのにな~
 
 
 
 
今日は、近くの参道の桜が満開でとてもきれいだった桜
 
明日の雨でかなり散っちゃうかな…
 
 
土曜の夜、
みなさま楽しくお過ごしくださいお月見
 
 
 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
 
 
 
 
 

 

ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®

木下利絵(りぃ) です

 

 

 

 

お水や非常食に簡易トイレなど、

一応の“防災グッズ”は揃えている我が家―

 

 

但し、家の中での避難しか考えておらず、

持ち出し用を用意していなかったので、

 

今回、万が一のことを考えて作りました。

 

 

急遽、思い立ったので、

旅行用のバッグにざっくり詰めた顔2

 

食品類(お菓子多め。。)

・お水、お菓子、お粥

・紙コップ、、紙皿、スプーン、お箸、竹フォーク

 

 

お粥はそのままでも食べられるので入れてみた・・・

 

バラのものは賞味期限を書いて。

どうしても入れたかったの顔20

 

 

8月に“防災バック見直し”とスケジュールに入れるスマホ

 

 

 

その他のものはこんな感じ

・水用ポリタンク

・レジャーシート

・折りたたみレジャークッション

・洗顔シート

・LEDライト

・水に流せるティッシュ

・マスク、除菌スプレー

・大判ウエットタオル、ポリ手袋

・災害用ライト(サイリューム)
・綿棒、絆創膏、生理用品
・簡易トイレ、ゴミ袋
 
 
ポリタンクと生理用品以外はすべて100均で揃えました。
 
 
姉妹用のマスク。
白無地のがたくさんあるのに、
かわいくてつい買ってしまった顔21
 
 
サイドポケットには軍手と、
 
ニベアにウエットティッシュ
 
 
旦那さんのリュックにもすべて同じものが入ってます。
+ラップと布テープと喉あめは旦那さんのリュックへ
 
 
ワタシのバックに追加(カイロ、トランプ)
 
 
家族がバラバラに避難することって
あるのかなぁ。。
 
 
防災バッグは部屋の隅に配置。
 
 
リュックの方がいいなとは思うけど、
 
斜め掛けできるし、このくらいの重さなら
このバッグでも大丈夫かなと、
 
なかなか踏み切れず。。
 
 
 
普段持ち歩いているバッグも一緒に
持っていくことを想定して、
 
普段入れているもの
 
・ワイヤレスイヤフォン(スマホの充電ができるもの)
・クリーンハンドジェル
・マスク、コンタクト、ティッシュ、ウエットティッシュ
・ポリ袋、カッター、ハサミ、ダブルクリップ、目薬、マステ
・ボールペン、油性ペン、メモ帳
 
こちらは防災用に入れてないのだけど、
 
家から出なきゃならないくらいの災害時に、
普段使いのバッグを持つ余裕があるか…顔8未知
 
 
今、このブログを書きながらも、
 
まだまだ足りないものがあるな~と。
 
 
防寒用アルミシートとか、
歯磨きシートやドライシャンプー…etc.
 
 
 
 
まずは、
 
何かあっても
すぐ持ち出せる
 
準備ができたので、
 
 
緊急時、必要以上にバタバタせずに
済みそうです。
 
 
まぁ、緊急時は来てほしくないんだけど。。
 
 
 
虹
 
 
チビ子がどうとくノートに書いた
がんばりたいこと
 
「おかあさんのあしをもむ」(^-^)
 
 
滝汗滝汗滝汗
 
 
たしかに疲れた時お願いしてたけどね…
センセイどう思うかしら。。
 
 
 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ