ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®

木下利絵(りぃ) です

 

 

 

ずっと、ず~~っと気になっていた、

 

こちら↓

 

キッチンから見た、コンポの配線の

 

ごちゃごちゃもやもや

 

ローランドさまが見たら気が狂うでしょう。。

 

 

 

ご飯を作るたび、

 

 

あ~、ごちゃごちゃ

してていやだなぁ顔8汗汗

 

…と、気にはなっていたのだけど、
 
 
何せ、
 
生活に支障はきたしてない顔20
 
 
と、目をつむっていた…
 
 
+取り組むとそこそこややこやしい。。
 
というのも見えていたので、
 
 
後回し、後回し顔21
 
 
 
でも、ちょっとずつのストレスが、
 
 
どんどん溜まってい行きますね顔15
 
 
 
さて、動きましょ
お天気悪いけど連休前だし、気合でがんばるっ
 
 
キャン★ドゥ(百均)で購入
 
 
一個一個外して、見直し!
ホコリは刷毛で取りながら


長すぎるコードは切断ハサミ
 
 
こちらを処分。
 
 
切断できないコードはくるくる巻いて
 
目立たないようにまとめて、
 
 
 
こんな感じで完成キラキラ
 
 
 
もろもろ戻して、終了キラキラ
 
 
 
いやはや、すっきり爆  笑
 
 
 
みなさま、
 
日頃のプチストレス解消が、
 
 
暮らしを楽にする、
 
 
大きな一歩ですgood
 
 
面倒だけど、
 
 
やっかいだけど、
 
 
ここをスルーせずに顔17
 
 
快適な暮らしを手にしましょうclover*
 
 
 
✽✽✽

 
 
JUJU好きな友人とのやりとり―
 
 
 
一報をきいてから、ずっと気持ちが
 
落ち着かなくて、
 
たくさん泣いて、
 
 
でも、
 
日々の暮らしはいつも通りで―
 
 
分かち合える友人がいて、
 
 
ホッと前を向くことができて・・・
 
 
 
コロナの影響もまだまだあるのだな、
 
 
と、情緒不安定な自分に気づく。。
 
 
 
まだまだ、みなさまへの気づかいが
 
できるほど、
 
 
余裕もゆとりもないのが現状。
 
 
 
無理せず、
 
 
泣きながらでも、
 
前を向いて行こう
 
 
虹
 
 
 

どうしようもなく溢れる愛を、

これでもかと捧げる―

『Trigger fest.Taichi Mukai,NUMB(ナム)』 CELSIOR COUPE

 

 

楽曲の良さと、MVの退廃的な質感に

惹かれて、

 

何度も観てしまう。。

 

 
 
 
明日からの4連休、
 
鴨川シーワールドに行く予定を中止
しました。
 
 
今は、予定は変更になるということ
 
前提で、
 
 
子どもたちにも、“行けたらいいね”
 
という声掛けをして、
 
自宅でのB案を最初から考えて
 
おきます。
 
 
絶対が成立しないときです、
 
 
ゆるり、ゆるりと。。
 
 
 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
 
 
 
 
 

 

ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西の子育てママを応援する

ライフオーガナイザー®木下利絵 です

 

 

 

昨日、水曜レディースデイということで、

 

 

映画ライター/編集者のSYOさん、

 

 

…が、

 

めっっっちゃ良い
映画です。

 

と書いていた、

 

こちらを観てきました映画

 

『カセットテープダイアリーズ』
 
 
 
 
まだ公開中の映画なので、
 
感想も内容も特にふれません。
 
 
もし観に行く方がいたら申し訳ないので
 
“映画は前情報なしで観る”のがいちばん顔20
 
 
 
 
今回お伝えしたいのが、
 
 
現在、コロナ感染予防体制になっている、
 
映画館の心地よさキラキラ2
 
 
昨日は、レディースデイというのも
 
あって、ほぼ満席状態でしたが、
 
 
 
座席はもちろん両隣りが空いていて、
 
ひじ掛け使い放題だし、
 
 
空気の入れ替えもしっかりしているので、
(TOHOシネマズ日本橋で観ました)
 
心なしかいい香りがしていた。。
 
 
空調がしっかりしている分、
 
 
多少寒いので、カーディガンストールでの
 
寒さ対策は必要となってきますが、
 
 
映画を観る環境としては、
 
 
完璧ですgood
 
 
 
他のお客さんの迷惑になる、
 
という観点からではなく、
 
 
コロナ感染への注意としての、
 
おしゃべりへの忠告の効果もあり、
 
 
 
本当に映画に集中できます。
 
 
 
 
全国的に感染者数が増えていて、
 
 
映画館に足を運ぶのに恐怖を覚える方も
 
多いとは思いますが、
 
 
 
自身で、出来る限りの対策をとって、
 
通勤時間をさける。
除菌アルコールをもち歩く。
どこにも寄らずまっすぐ帰る。
帰ったらすぐシャワーを浴びる。
 
 
 
ぜひ映画館で、
 
映画を楽しんでほしい
 
 


これ以上、
 

映画館が閉館することなく、
 
 
 
ずっと、ずっと、映画を楽しみたい
 
 

映画好きの気持ちです・・・
 
 

 
虹

 

ダイニングテーブルの向きを
変えてみた。
姉妹、並んで宿題中本
長女は机あるのになぁ。。
 
 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
 
 
 
 
 

 

ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西の子育てママを応援する

ライフオーガナイザー®木下利絵 です

 

 

 

アフターコロナ。

 

 

それ以前と、大きく変わったのが、

 

 

より、

 

自分に自由になる

 
 
それまでも、そんなに規制をかけて
いたつもりはなかったけど、
 
 
 
“ライフオーガナイザーだから”
 
“小学生のお母さんだから”
 
“もうこんな年だから”
 
 
 
どこかで、
 
 
しっかりしなきゃ、
 
ちゃんと、きちんとしなきゃ
 
 
 
が、あったのかな。。
 
 
 
収納も―
 
使いやすい、は満たしていても、
 
 
他のオーガナイザーさんや、
 
収納のプロの方のように、
 
(結局くらべてしまうのだな顔20 )
 
 
揃えて、キレイに、
 
おしゃれに、
 
ときめくようにキラキラ2
 
 
どこかでそう思っていたのですが、
 
 
 
この数カ月で、
 
 
そこがもう取り払われて、
 
 
不便でなければいいかgood
 
 
に変わりました。
 
 
 
居心地のよさは死守して、
 
 
あとはゆるく・・・
 
 
 
ちゃんとしなくちゃプロジェクト

すっかり手放し、

  
 
その分、好きなことに時間を使う。
 
音楽・映画・お笑いテレビ
 
 
 
旦那さんは、今、目的をもって
 
 
勉強してます本
 
 
「がんばってるね~顔18と言ったら、
 
 
いろいろ知れて、
面白いから顔23
 
 
…と、返ってきたひらめき電球
 
 
 
それぞれ、ストレスなく、
 
 
好きなことを楽しむ。
 
 
 
 
休日のワタシはひたすら歌って踊る♪
ご近所迷惑にならないよう、3mの接続コードを導入ヘッドフォン
 
 
 
一度、
 
ざ~っとモノの整理をして
 
しまえば、
 
 
そのあとは、たまの見直しで、
 
 
維持できるもんです顔17
 
 
 
左上はパソコンの場所
 
 
 
ある程度まで、さっさと片づけてしまって、
 
 
好きなことに
 
時間を使おう好
 
 
 
 
虹


 
今日の一曲音譜
 

これに尽きる、

『I Like It 』向井太一

 

誰のためでもないから I Like It beby I Like It

何を言われてもいいよ I Like It  beby I Like It ♪

 

 

 

 

…と、もう一曲音譜

 

インドア派だってこんなに楽しい!

『HOUSE』ラッキーキリマンジャロ

 

 

お家生活、楽しく、楽しく。

 

 


いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
 
 
 
 
 

 

ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西の子育てママを応援する

ライフオーガナイザー®木下利絵 です

 

 

 

先日の機関誌の監修をさせてもらった際、

 

担当の方とのメールのやり取りで、

 

 

“洋服の片づけが意外と

うまくいない”

 

 

…と、あり、

 

 

悩みの原因は、加齢や仕事による変化期

だからだろうな~

 

というのがわかるようになりました。

 

 

と、ご自身で分析されていました。

 

 

 

ホント、

 

洋服は成長やステージの変化

によって日々変わっていく

難しさがありますよね顔15

 

 

 

現在、こんな感じジーンズ

 

 

 

ワタシからのアドバイス―

 

 

自分が服を着る場面を具体的に上げて、

それが生活の中でどのくらいの割合を

締めるのか出してみると、

 

 

必要な枚数を割り出せるのでおススメですひらめき電球

 

 

 

↓ ↓ ↓

ワタシの場合

 

在宅:週3→部屋着

パートへ:週2~3→ワンマイル

近所に買い物:週2→ワンマイル

家族とお出掛け:月1→おしゃれ着

友人とお出掛け:月1→おしゃれ着

 

+作業→作業着

+セミナー→カチッとした服

 

 

こんな割合なので、

 

 

部屋着:上6、下4

→夏用(半袖)上2枚、下2枚

→七分袖上2枚

→冬用(長袖)上2枚、下2枚

 

 

ワンマイル:上12、下7

→春夏 上6、下4

→秋冬 上6、下3

 

 

おしゃれ着:上6、下5

→春夏 上3、下2

→秋冬 上3、下3

 

 

作業着:2組

 

セミナー用:

おしゃれ着+ジャケット1枚

 

 

 

ワンマイルとおしゃれ着がかぶって

いたりするので、正確な数字では

ないのですが、

 

 

これにアウターやカーディガンを足した

枚数が、現在持っている数になります。

 

 

以前、出したのですが、

 

たぶん洋服の総数は、

 

60~70枚デニムTシャツ

 

 

これは、もう何年も変わっていません。

 

 

 

気に入って買ったけど、

どこに着ていこう?顔8

 

 

という迷子の服を出さないように、

 

 

着ていく場面、

 

 

必要な場面を書き出して、

 

 

それに合う組み合わせを考えてみると、

 

 

 

無駄服、

言葉が悪いか。。

 

 

もったいない服、

 

 

がなくなります!

 

 

 

まずは、必要な服を書き出してみて

 

ください顔17

 

 

 

虹
 
 
 
九州豪雨、
 
被害に遭われた方に
心よりお見舞申し上げます。
 
 
2020年後半はどうか、
 
どうか穏やかに過ごせますように・・・
 
 
 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
 
 
 
 
 

 

ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西の子育てママを応援する

ライフオーガナイザー®木下利絵 です

 

 

 

パルシステム東京さんが発行している

機関誌―

 

『わいわい』7月号

 

の、片づけをテーマとしたページの

監修をさせていただきました。

 

 

 

似顔絵イラストはお初!
かわいく描いてもらえてうれしいハート
 
 
 
本来は直接会っての取材となるところを、
今回はこの状況なのでとZoomによる
リモートでの取材にしていただき、
 
 
LINE動画でアドバイスしながらの現場
作業と、メールでの確認作業をくり返した
ものを、
 
 
編集スタッフの方(美人さんキラキラ2)が
まとめてくださいました。
 
 
 

↑こちらをクリックで記事にとびます。

 
 
4月末の取材から6月初旬の最終確認
まで、コロナで現場作業がすべてストップ
した中、
 
 
こういった形で片づけに関わらせて
もらい、とてもしあわせでした好
 
 
 
片づけは、
 
(自分)が主役なんです!
 
 
百人いたら、百通りの片づけ
 
あなたにとって楽に取り出せて、
 
楽に戻せる。
 
 
 
大きな入れ物に、
ポイッと入れるのがすきキラキラ
 
 
細かく仕切られた場所に、
ピッタリ入れるのが気持ちいいクローバー
 
 
とことん自分に合った収納を作って、
 
できるだけストレスのない生活をして
 
もらいたい!
 
 
そんな気持ちで、関わらせてもらいました。
 
 
 
パルシステム東京をご利用の方は、
 
是非、わいわいに目を通してください顔17
 
 
 
 
今回、はじめて機関誌というものに
携わらせてもらい、誌面を作るのに
いろんな角度からのスタッフさんがいて、
 
 
ひとつの冊子を作り上げているのだなと、
その言葉や文字ひとつをとってもこだわって
いることを知りました。
 
 
 
言葉は暴力にもなるし、
 
ひとを救うこともできる。
 
 
 
 
言葉選び、言葉遣い、
 
いつも姉妹には言っているけど、
 
自分も本当に気をつけよう…顔20
 
 
 
虹

 
 
ごきげんなチビ子さん…♥
 
 
 
 
いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ