ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®

木下利絵(りぃ) です

 

 

 

2代目となる、ベランダ用のビニールプール

が先週の土曜に届いたので、

 

日曜にプール開き(木下家の)しました浮き輪

 

 

プールの空気入れも姉妹にまかせ、

 

 

楽しんで~顔23

 
 
と、声掛けして、
 
さて、何しましょ♪と思っていたら…
 
 
はけないっあせるあせるあせる
 
苦しそうな長女の声。
 
 
どうやら、
 
 
水着がサイズアウトしていたよう。。
 
長女137cm、水着→120cm 顔20汗
 
 
 
じゃあ、スクール水着で 顔18いいっしょ!?
 
 
と、着替えさせたら、
 
こちらもパツパツあせる
130㎝だった… 顔7
 
 
 
それでも何とかねじ込み、
 
無事にプールを楽しんだのですが、
 
 
2020.7 スクール水着
 
2016.7  パジャマ
 
 
なんか、
 
もろもろすまないね、 長女…
4年前のパジャマってなに故!?
 
 
すぐに、Amazonさんでポチしましたビキニ
(明日到着予定)
 
 
 
洋服はマメにチェックしていて、
 
母はちゃんとしてるんだよキラキラ
 
と、余裕を振りかざしてたけど、
 
 
まったくもって、
 
抜かりまくってたわ。。
 
 
みなさま、
 
子どもの成長って、
 
思ってる以上に早いので、
 
 
水着、
体操服、
上履き、
長靴、
靴下、
傘、
帽子、
リュック
 
 
お気をつけください・・・
 
 
 
これから秋冬服チェックしますgood
 
 
今年は上着(ダウン)新調しなくちゃ
 
 
 
虹

 
プール後のかき氷…♥
 
毎年、大活躍キラキラ2
もう手放せないっ
 
 
 

 

 

新しい才能ってまだまだ出てくるか~

曲、良すぎ。
 

 


いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
 
 
 
 
 

 

ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®

木下利絵(りぃ) です

 

 

 

祝日の月曜、小学2年生さんとの

 

片づけ作業に行ってきました顔17

 

 

 

今回、継続でお伺いしているお客様から―

 

 

“夏休みに子供の片づけ

講座をしていただきたい

のですが”

 

 

とのご依頼を受けまして、

 

 

通常なら、こちらの、

     ↓↓↓

『あいうえおかたづけ講座』をご案内する

 

のですが、

 

 

現在、自宅講座をストップしているので、

 

お子さんとの―

 

30分の講座+

1時間の片づけ作業

(税込:6,000円)
 
というのはどうでしょう?という提案
 
をしたところ、OKをいただき、
 
 
初の試みで行ってきました。
 
 
 
 
 
まず、30分の講座で、
 
 
・ 何で片づけをするのか?
・ 今の部屋でいやだなと思うところは?
・ どんな部屋にしたい?
 
 
等の質問を投げかけて、
 
なんとなくでいいから、
 
これからやることの意味を理解して
 
もらおうとしたところ、
 
 
こちらが思っていた以上に、
 
しっかりとした意見が返ってきて、
 
そのポテンシャルの高さに感心しました顔18 オ~!!
 
 
 
 
そして、いよいよ作業へ―
 
 
作業箇所は学習デスクの上だった
のですが、
 
 
その下、床のスペースにモノが溢れて
 
いたので、まずはそこからはじめました。
 
 
 
いざ作業を進めると、
 
小2さんですが、
 
 
今使うもの、
必要ない物、
思い出として取っておきたいもの、
どうしようか迷うもの、
 
 
しっかりと、
 
自身で判断していました。
 
ここは、大人とか、子どもとかは関係ないですね顔20
 
 
 
そこからは、こちらはひとつひとつのモノを
 
見せていくだけ。
 
 
 
本人がどんどん判断していくので、
 
同じグループにまとめて、
 
使う頻度や、使い勝手のいい場所を
 
提案して納めていきました。
 
 
 
そうして1時間が経ち、
 
本人の集中力も限界になり、
 
まだ、選別するものは残っていたのですが、
 
 
 
今回の作業を終えました・・・
 
途中段階のモノは、こちらがグループ分けまでして
ジャマにならないところにまとめました。
 
 
 
その後、ワタシが帰ったあと、
 
休憩をとってから、ご両親と一緒に
 
残りの作業をがんばったそうで、
 
 
お母さまから、その後の部屋の様子を
 
伝えるLINEが数回届きましたスマホ
 
 
 
キラキラ2
 
 
 
 
いやはや、嬉しいですね好
 
 
この先のお子さんの変化も
 
楽しみにしたいと思いますclover*
 
 
 
 
✽✽✽
 
 
 
今後、このような形の作業もやって
 
行こうかなと、考えています。
 
 
ご興味のある方は、
 
右矢印こちらからお問合せください。
 
 
ご質問などもお受けいたします。
 
 
 
虹

 
 
昨日は、仲良し家族と
 
東京スカイツリーへキラキラ
 
 
 
 
夏休みらしい一日となりました♪
 
 
明日も、夏を満喫します打ち上げ花火
 
 
 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
 
 
 
 
 

 

ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®

木下利絵(りぃ) です

 

 

 

映画好きなワタシは、備忘録+楽しい

 

記憶をいつでも思い出せるよう、

 

メモアプリ“Evernote”に記録していますスマホPC

 

 

 

 

 ↑こんな感じ顔17

消しているのは、一緒に行った友人の名前

 

洋画行ってないなぁ~

 

 

 

このときー

 

・日付

・劇場

・一緒に行ったひと

・観賞後に行ったお店

・ポスター画像

 

も入力しています。

 

 

 

タイトルをパッと見て、あれ?!顔18

 

となっても、これだけの情報があれば

 

思い出せるし、

 

画で覚えてるもの多数。。

 

 

 

一緒に行った友人を入れておくと、

 

別のひとに、

 

 

あれ、面白かったよね~

 

 なんていう、気まずい思いをしなくて

 

すむはず顔20

 

これは今、思いついた。。

 
 
 
あのとき観た映画、何だっけ?
 
や、
 
どこで観たっけ?
 
 
を、即座に解決できて、
 
 
この年、こんなに行ってるんだひらめき電球
 
 
このお店美味しかったな~
 
 
 
なんて余韻にも浸れる…
 
 
 
わくわくが詰まったハート
 
 
Evernoteの使い方です・・・
 
 
 
 
虹


昨日、終業式だった姉妹は、
 
今日からさっそく夏休みの宿題に
 
取り掛かってました本

最初だけか?ま、がんばって✊



短い夏休みだけど、
 
楽しく過ごしましょ笑



では、
 
これから戦ってきます!!

がんばるぞ‼

 

都道府県+その土地の有名なモノを

覚えられるので、勉強になります。(ワタシが)

 

 

 

来週の月曜(祝日)は、ひさびさの

 

現場作業です。

 


気を引き締めて行ってきます!

 

 

 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
 
 
 
 
 

 

ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®

木下利絵(りぃ) です

 

 

 

ライフオーガナイザーになって5年、
 
部屋、片づいてます顔17
 
あたり前と言われそうですが…
 
 
漠然と、なんでかな?
 
と思い。
 
 
片づいた部屋を保つために、
 
何かやってる?…と考えてみた顔15
 
 
 
単純に、
 
モノがなければ
片づける必要なしキラキラ
 
コレはまちがいない!
 
 
 
新居を建てた、または引っ越ししたときは
 
モノは比較的少ないはず顔17
 
 
ま、まぁ、こんな感じ。。
2012.11  引っ越し当日
 
 
 
そこから、
 
 
生活に必要なもの、
 
自分を楽しくさせてくれるもの、
 
家族のもの、
 
 
 
たくさん、たくさん、買って、
 
どんどんモノが増えていって、
 
いつの間にか片づかなくなってしまう。。
 
 
 
モノを捨てると片づくのはわかってる、
 
 
でも、
 
今更捨てられないし顔7汗
 
 
となっていたら、
 
 
 
今持っているモノのことは
 
まず置いといて。。
 
 
 
コレ買いたいながま口財布パソコン
 
と、
 
思った時に、
 
 
・同じものがないか?
・代替品はないか?
(お花をもらったから花瓶買わなきゃ→ガラスの
コップでも飾れるgood
・本当に必要?(ないと困る?)
・置く場所はある?
 
 
と、いったん考えてみる顔20
 
 
あと、
 
ちょっとハードル高いかもですが、
 
・使わなくなったときどう手放す?
(処分→捨て方は?、リサイクルに出す、メルカリ等で売る)
 
 
まで考える顔15顔15
 
えんぴつ一本、コップ一個でもね!
 
 
 
そこまで考えても、欲しい、必要な、
 
モノなら、
 
 
そのあと、
 
 
使わないまま何年も放置したり、
 
雑に扱ったりせず、
 
 
大切にできるはず・・・
 
 
 
よく考えてからモノを買う
 
→買ったモノを大切に扱う
→使ったら元に戻す
だって大切なモノだもの好
 
 
 
モノを入れることに慎重になる
 
 
これが、
 
片づけに追われない暮らしの
 
 
第一歩になりますあし
 
 
 
 
虹

 
 
 

前向きに、心に栄養をくれる4曲入りEP・・・

 

 

 

 

僕のままで』 向井太一

 

 

色の変化に この先の希望がみえる

 

魂のこもった歌声が 力強く響く

 

 

 


いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
 
 
 
 
 

 

ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®

木下利絵(りぃ)です

 

 

 

少し前に購入し、とても使い勝手がいい
 
ので新たに買い足したものをご紹介します顔23
 
 
こちら、
 
 
“透明フックピン”
目立たないのがありがたい
 
モノは床置きせず、できるだけ空中に
 
浮かせておきたいので、
掃除が楽なのですキラキラ2
 
 
これまでもフックピンにはお世話になって
 
いたのですが、
 
どちらも100均のもの
 
 
フックの幅が狭く丁寧に掛けないと
 
落ちてしまうのが難点でした。
 
 
で、
 
 
2週間前くらいに、たまたまAmazonで他の
 
モノを検索しているときに見つけたのが、
 
先程のフックピンひらめき電球
 
 
 
お気にいりポイント
 
フックが長くモノが落ちない
透明で悪目立ちしない
プッシュピンの形状になっていて
さし込みやすい
 
 
 
 
わが家の使い方は―
 
 
テレビの後ろに、
 
接続コードを掛けたり、
表からもテレビ下からも見えないように。
 
 
ちょっと回り込むと見えますが…
 
 
 
キャビネットの横に、
こちらも見えないようにgood
 
 
ヘッドフォンを掛けたり、
隙間にモロモロの配線が隠れてます
 
 
 
トイレの後ろの壁にさして、
 
洗浄スプレーを掛けたり、
2kgまでOK!
 
 
しゃがむとチラリと見えますが、
 
 
通常使用時は、まず見えません。
 
 
 
納戸でも活躍
重ね掛けしても落ちない
 
 
 
このピンのおかげで、かなりストレスが
 
減りましたclover*
 
 
 
同じように、
 
フックピン探しをしている方が
 
いましたら、
 
 
参考にしてみてください笑
 
 
 
虹

 
 
映画館とAmazon Prime Videoで、
同時公開(配信)された、
 
『劇場』 監督:行定勲、原作:又吉直樹
 
 
先週、渋谷のユーロスペースで鑑賞
してきました映画
 
 
やはり集中できるので、
 
映画館が、
 
 
好きだな・・・
 
 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ