何時もは此方で食事をする事は殆どないのだがこの日は時間の都合が合わずで遅い昼食。
本来ならもちょっと先の愛鷹PAを降りてすぐの本丸亭さんへ行くのが定例なんですが。
節中華そばの本丸亭さん、やっぱりこれだよ沼津の名店だ。 | redtylerのブログ
この日はもうすぐ営業終了の午後2時です、腹も減ったので仕方なしにこちらへ。
立ち食いに毛の生えた程度の蕎麦店なんですが、以前桜エビとしらすそばを食べてみて具材も多く内容も間違いないことを確認していますから迷うことなく件のそばを発券です。
出てきたものは。
ありゃりゃ、なんじゃこりゃ、とんとでもなく寂しいのが登場してきましたぁ。
いゃぁ、それにしても随分と具材を減らしたものだ、以前の私が感銘したものと比べてみましょう。
値段は観光価格で1250円だったか、だが下の以前の物は納得できるだけの内容であったのですがねえ。
そばは以前と変わらず、見た目は良く出来ていますが蕎麦の香りなんて無い。
多くの立ち食いソバ同様小麦粉に色を付けてそば殻を混入させたものだろう。
しらすを絡めても量が無いのでタップリとは味わえない。
それは桜エビもそうで。
ただしらすと桜エビは上質の物のままでこれだけは良かったかなぁ.。
ただこの量ではね、フードコートじゃおいそれと値上げ出来ないでしょうしね。
原材料の価格が高騰する昨今仕方ない事なのかもしれませんが、私のように以前の物を知っている方が食べたら相当がっかりすると思う、なのでこれを機にリピートは無いと思う。
これを打破するのは具材の大盛の設定かなぁ、あと五百円位なら出してもいいから以前のような盛りの良いしらすと桜エビのそばが食べたいですね。
ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。
追記。
施設内にこんなバーガー屋さんが有った。
なんだかなーのネーミングだ。
お値段も結構なものですね。
まあ私が食べることはないでしょう。