明星のカップ地域の名店シリーズより新潟は燕三条系の繁盛店 酒麺亭潤さん監修のカップだ。先週発売の新製品です。 

潤さんはこちら近くの江東区の亀戸に支店が有るんですね。

初ラーはらーめん潤さん、燕三条系のコクと旨みだ、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

なので比較しながら味わってみましょう。

 

 

燕三条は食金属器などの生産で有名、高度成長期は生産が間に合わず残業生産する工場が多く大口出前も多かったと。

その時汗して働く従業員の方達の要望で塩気の多い醤油味と、脂で蓋をすることによって冷めにくくする等の工夫でこの燕三条系は形成されていった。

内容を見てみましょう。

 

 

4パックと気合入っていますねー。

早速熱湯5分だ。

 

 

内容豊富の割に見た目が寂しいかなぁ。

白く浮かぶのは背脂を模したもの、黒いのは海苔だ。

背脂は良いとして潤さんは風味高い岩海苔なんですね、これどうだろうか。

ではスープから行ってみましょう。

 

 

うん、豚鶏の豚がしっかりとしたベースに煮干しが香る、そこへラード由来の脂だ。

ただこの油量は少なく潤さんの背脂小位しか入っていない。

でもお店の雰囲気は味わえるスープとなっていますよ。

 

 

 

麺もお店の太いワシワシ麺を何とか表現しようとしている。

モチっとした食感で表面がツルリとしているから啜り込ごこちもいい。

 

ただですね、海苔は殆ど存在を感じませんでしたね。

因みにこちらがらーめん潤亀戸店の物。

 

 

味玉入りです、これで背脂中だ。

岩海苔がいい味出しているんですよー、これが無いのはちょっとねー。

 

 

という事で、スープ麺共に雰囲気は十分伝わるかな、と思いました。

ただ背脂含め具材はもっと近づけてほしかったかなぁ、勿論コストも考慮すれば致し方なかったのかもしれませんがね。

とはいえ美味しかったですよー、ごちそうさまでしたー。