セブンの冷食コーナーに気になるものが有る、そう思って久しいのだが。
今回思い切って買ってみることにした。
だってピンクのラッピングが怪しいじゃないですかぁ、、。
監修は一風堂で作っているのは日清です、ならば安心と思い購入ですよー。
てかタイ飯大好きですしトムヤムクンには目が無いですからね。
内容を見てみましょう。
具材の乗った冷凍めんに液体スープ、赤い小袋は海老からペーストだという。
麺はレンチンでスープは丼に熱湯で伸ばします。
早速出来上がりはー。
フクロタケにエビもちゃんと入ってます、これはトムヤムクンスープには欠かせないものですからね。
では、スープ行ってみましょう。
濁りのあるスープは豚骨ベースだからでしょう、トムヤムクンの丸鳥主体に澄んだスープとは違います。
ここが一風堂の監修というところでしょうか、でも濃厚な豚骨では無いですね、サラリとしてて豚骨感は少ないです。
そしてやっぱりー、酸っぱ辛ーい、トムヤムクンです。
それも絵にかいたような日本人がイメージするトムヤムクンだ、辛さも程々あって美味しー。
感じとするとタイ料理の名店チェーンであるティーヌンの物に近いか。
ベーススープの違いは有れど味の傾向はかなり似ていますよー。
私感ですがタイのトムヤムクンラーメン(タイにもこれあります)に近いのは横浜みなとみらいに有るゲウチャウさんでしょうか、こちら方面へ行くと必ず寄ります。
トムヤムクンラーメン、横浜ゲウチャイさんは正にタイの味です。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
話戻してこちらの冷食です。
麺はラーメンの物ですね、小麦て作った縮れの少ないちゅるちゅる麺です。
センレックとかバミーとかの米粉の麺ではありません、なのでトムヤムクンヌードルという名前なのでしょうかね。
勿論日清ですから美味しいですよー、っていうかこれはスープが完全に勝っていますからね。
袋茸は本格的な物が4ヶ入ってました、エビは小さいものの6ヶと中々に頑張ってる。
勿論満足いく量ではありませんが物足りないと思うギリギリなのが商売上手ですねー。
美味しかったですよー、日本風トムヤムクン堪能しました。
冷食ありありな量は少ないですが忙しい時のお昼など重宝するかと思いますね。
若かったら小腹満たす夜食用なんてのにもピッタリだと思う。
酸っぱ辛いので酸味に弱い方には難しいかと思いますが。
この手がお好きならお勧めの一つだと思います。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーー、、、。