ラーメン屋トイ・ボックスさんはバイクで5~6分程の近場に有るお店です。

私は並びの出る前のオープン直後に行ってその美味しさに感銘を受けた。

これも旨い、またまたラーメン、トイボックス。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

以前にもトールカップサイズでの発売は有ったのだが、やはり今一の再現でした。

今回満を持してのノンフライ麺、液体スープの丼カップと、カップ麺での最上グレードにて発売されました。

 

 

美味しいとお店とは分かっていましたが、まさかTRYラーメン大賞で総合1位になるとは、。

小さなお店でこのコロナ過ですから最近は行っていない、なのでこのニュースは嬉しかったりもしますね。

内容は。

 

 

液体スープにかやく、特製油はこれ鶏油だろう。

そう、トイ・ボックスさんは鶏と水だけの純鶏スープに自家製鶏油がたっぷりと浮かぶラーメンなんですねー。

熱湯5分で完成です。

 

 

特製油はやはりの鶏油で通常よりも多めに入るものの、お店の物ほどではない。

お店では膜張るくらいの自家製鶏油が入って、それが何とも堪らないうま味なんですね。

では、スープ行ってみましょう。

 

 

純鳥スープを良く再現した醤油スープです。

勿論鶏油もしっかりと効いててこれかなり旨いです。

このスープ、かなりお店の物に寄せていると思う。

 

 

麺はこれ東洋水産のカップ用汎用麺の中から似たようなものを搭載しているようだが。

平打ちの麺は加水が多め以外はお店の物に似ています。

偶然の産物かも知れませんがうまく調和していますねー。

 

具材もバラチャーは薄い物のしっかり味でコリっとしたメンマにネギと不足はない。

 

 

総じて再現性の高い、これならばトイ・ボックスさんのラーメンはこんな感じですよと言えるカップ麺になっていると思います。

ただ一般的に振っている部分もあり、特に鶏油の量はこれでも少ないと思いましたが。

最近の再現物の中ではとても良く出来てますよー。

美味しかったです、ごちそうさまでしたー。