寿がきや食品が発売するスガキヤラーメンカップです。
スガキヤラーメンはスガキコシステムズが展開するラーメンチェーンです。
そのスガキコシステムが系列会社として創立したのが麺やスープ、カップ麺を展開する寿がきや食品だ。
なので本家本元が作ったカップラーメンなんですね。
店舗は中京地区に集中している、以前は関東にも数店あって食べ事ありますが現在は無いんですね。
でも中京地区に出張の折には寄って味を確認していますよー。
寿がきや、こちら方面へ来たらこれ食べなきゃですよねー、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
早速作ります、こちらノンフライ麺なので熱湯5分です。
出来上がりは。
とってーもシンプル、ネギくらい入れてもいいんじゃないかと思いますよねー。
でもスープの雰囲気はあのままです、では、。
スープいただきます。
うん、はいはい、これですよー。
ベースは豚骨です、軽く白濁したかなりライトな豚テイストに節系の和出汁が合わさる何とも独自なスープです。
なので豚骨といっても濃厚系ではありません、サラリとしててあっさりだ、そして和出汁と。
なので老若男女誰もが食べられる、お父さんお母さんに連れられて子供たちが、おじいちゃんおばあちゃんに連れられてお孫さんが。
そういう背景で中京地区の皆さんは子供の頃から親しんだ味なんですねー。
正にソウルフードです。
麺はノンフライなのでスープに影響をあたえない、ただ温風乾燥のエアドライの様で瞬間冷凍乾燥のフリーズドライ程のリアル感は無いか。
でもですねお店の麺によく似ているんですよ、食感味は別として見た目よく似ています。
さすがに本家発売の物ですから味も麺も良く出来ていますよー。
しかし出来上がりに貧相感が有るのがちょっと気になりましたね。
ネギを入れてメンマを増やせばもっとお店に近くなるのにね。
とはいえ久しぶりにあの雰囲気が味わえましたぁ。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーー。