中華そば四つ葉といえば埼玉県中部に位置する連日行列の絶えない超人気店です、。

そしてどの交通機関からでも遠く行きにくいという店でも有名、、。

だがお店には広い駐車場があるという落ちも、。

しかしそれでも足らなくて近辺のコンビニやお店へ泊めてしまうとんでもない輩も多く、行くのであれば日にちや時間帯を留意してほしいとのお店のアナウンスがあります、。

 

 

こちらも近所のスーパーで見つけた、作っているのは(株)クリタエイムデリカという会社で川越の企業だ、、。

覚えているでしょうか頑者のチルドつけ麺を作っていたところです、。

頑者監修、冷やし濃厚魚介つけ麺チルド。始めて見た、しかもうまーい、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

こちら低価格ながらクオリティの高い商品を出しているので今回も期待大です、、。

内容を見てみましょう、。

 

 

四つ葉さんのラーメンにはレアチャーシューが乗るのだが、流石にチルドでそれは無理なのでかロールの豚バラと鶏むねとの2種類のチャーが乗っています、

あとはメンマに三つ葉に蛤も入ってますよー、、。

 

早速レンチンです、、。

出来上がりはー、。

 

 

おおっ、なかなかどうしておいしそうな出来上がりですよー、。

香りはもう二枚貝のフレーバーがプンプンしています、、。

 

では早速スープから言たたいてみます、、。

 

 

ひと啜りするとー、、、、。うーーーん、、。

凄い貝出汁です、それもお吸い物の元という感じで化調がプンプンだ、。

まあこの値段ですからこれ当たり前なんですがね、、。

でもそう思ってしまえば悪くないです、化調の良さを味わうといった感じでしょうか、。

 

 

こういう調味料が出ていまして、小分けで沢山種類が出ている、。

つまりはいろいろな味のこういったフレーバーパウダーが業務用で出ているんですね、。

これらを巧みに組み合わせて今の食材は成り立っているのです、、。

 

私は化調を否定しないですのでこういう感想ですが、人によっては気になる方もいると思います、。

まあそういう方はこういう物は食べないのでしょうがね、。

 

 

麺はチルドなので生めんとは違いくにゅくにゅとしたもの、。

だがふわっと灌水の香りが仄かにするんですね、製法なのかもしれませんがコンビニで売っているものよりもずっとリアルです、。

 

 

蛤もちっちゃいながらも一個入っている、こういうの楽しいです、、。

えっ、ホントに蛤かってー、、、。

 

 

ね、蛤でしょ、、。

 

 

 

この(株)クリタエイムデリカというメーカー、地元埼玉のメーカーとのコラボはまだまだやっているんじゃないかと思っています、、。

たまには近所のスーパーのデリカコーナーも覗いていないとですね、。

 

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーー、、、。