東洋水産マルちゃんよりの新製品です、。

マルちゃんのコラボものとしては形態は違うものの先日食した大島×三ノ寅コラボ汁なし味噌ラーメンの続編のようですね、、。

 

 

題名は鴨だし塩醤油ラーメンです、TRYラーメン大賞塩部門1位のすぎ本さんと醤油部門1位のしば田さんの両方のうまいところ取りのような表題です、。

 

トールカップなので蓋には特製スープの小袋が付いています、。

 

 

内容は、、。

 

 

どこかで見たような鳥つくねのようなものがざく切りネギと入っています、、。

熱湯3分で出来上がりです、。

 

 

香味油を入れると鶏の香りがしてきますが鴨ではないですかね、それっぽくはしているのだろうけどはっきりとは感じられません、、。

 

では、スープから頂きます、、。

 

 

見た目から端麗というよりも少し濁りがある出汁が効いた感じ、、。

一口啜るとー、うん、。見た目通りに鴨に由来するか鶏の出汁と穏やかな魚介の風味でこれ大層旨いスープになっていますよー、、。

 

塩ラーメンと醤油ラーメンのうま味エッセンスを程よいバランスで組み合わせたスープは、。

カップ麺、それも粉末スープ+小袋としてはかなりハイレベルなスープとなっていると思います、。

 

して麺だ、、。

 

 

これ油揚げ麺なのですが、それがマイナスとは感じないくらいのよく作られた麺なんですねー、。

もちろんノンフライの丼カップタイプではないのでお店のの再現どうこうなんて言いません、カップ麺としてこれはなかなかによくできた麺で美味しいです、、。

 

 

すぎ本さんのカップは同マルちゃんから昨年と今年8月にも発売されています、。

 

らあ麺すぎ本さんの塩ラーメンカップ、とても美味しい一品でした、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

らぁ麺すぎ本監修辛塩ラーメン、マルちゃんの東洋水産入魂の一杯や如何に、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

つくねが見たことあると書いたのも8月に食べたものに入っていたんですね、、。

その時も塩だったのですが塩辛ら麺という事で今の風潮に合わせてかラー油が入っていたんですよ、、。

その時の私の感想が、これラー油いるかぁ、、でした、。ラー油が邪魔になるくらいおいしいスープだった、、。

今回はそこにしば田さん由来の濃くのある醤油がプラスされることでさらにうまくなったという印象です、、。

 

そしてカップが優秀なんですね、、。

今回も何種か一緒に食べたのですが、このカップがずっと熱々を維持していたんですね、。

これって重要ですよね、のカップは優秀です、。
 

おいしくいただきましたー、ごちそうさまでしたーーーーー、、、。