前回に引き続き私の大好きなメーカーの一つ、サンポー食品から辛ダレとんこつ焼豚ラーメンです、。
サンポーの焼豚ラーメンといえばもう昔からの定番商品だ、、。
サンポー食品九州とんこつ焼豚ラーメン、創業100周年の老舗の味や如何に、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
今回もこのバリエーションという事になる、。
昨今の辛口ブームかこのような商品が増えている、というかもう何処もかしこも辛口激辛だ、。
内容を見て見ましょう、、。
レギュラーの焼豚ラーメンと比べると紅ショウガが入っていない、。
調味油が調味ダレの変わっています、これが辛味なのでしょう、、。
出来上がりは、、。
ペラだが大きめの三日月形チャーシューが焼豚ラーメンの特徴です、。
そして調味タレはやはり辛味のペーストでした、。
他にはかやくの中にも唐辛子が入っていますねー、、。
先ずは辛味ペーストを溶かずにスープを味わいます、。
あれれっ、いつもの焼豚ラーメンよりも豚骨が薄いぞ、私は大好きなのでその違いはすぐに分かりました、、。
何か調整して有るというより単に粉末スープが少ないといった感じだ、、。
じゃあ辛味ペーストを溶いてみましょう、。
おおっ、結構辛いぞー、、。そして豆板醤の風味がします、、。
そう、なので塩分濃度がちょうど良くなると共に味に深みが出ます、。
少なめの粉末スープはこういう事だったのですね、、。
麺はいつもの細い油揚げ麺です、このチープさが粉末豚骨と合って美味しいんですねー、。
前回屋台風はより細い麺で1分半でした、。個人的にはこちらの方が啜り心地いいのですが、スープの吸い上げは屋台風の方がよかったですね、、。
まあどっちでも美味しいんですがねぇ、、。
という訳でサンポー食品のカップは私どうしても贔屓目に見ちゃいますからね、辛味も程よく美味しく頂きましたよー、、。
ただね、ノーマルの焼豚ラーメンと比べるとね、やっぱりあの豚骨が効いたやつのほうが好きですかねー、、。
とはいえ辛味の味変も美味しかったです、ごちそうさまでしたー、、、、。