これも昨年出ていた、人気のあった物はこのようにまた出てくるんですね、、。

もう定番になって毎年同時期に出てくるものも多いです、これもそんな定番になるかもしれないですよ、、。

そして再発時にはレベルアップしている場合が多いんですね、なので期待しますよー、。

 

石狩の人気店、信玄さんのカップです、、。

 

 

パッケージにしっかり札幌ラーメンと書いてありますが信玄さんの本店は石狩に有ります、。

札幌市内から1時間と掛からない場所だがなんか違和感ありますね、。

でも2号店は札幌市内に有ってこちらも人気店では有ります、。

2019年の出張時に現場が近かったのでランチに食べています、その時の記事です↓、。

 

らーめん信玄本店、石狩の名店です、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

 

ここはメニューに昔の藩名が使われていて、越後、土佐、播磨、尾張、水戸、信州とあり、。

それぞれがそれぞれが辛味噌、あっさり塩、こってり塩、あっさり醤油、こってり醤油、コク味噌となっているんですね、、。

なのでこのカップはメニューでは信州という事になります、店名の信玄から分かるようにコク味噌がメインメニューのようで店でも一番出ていました、。

 

早速調理だ、、。

 

 

調味油が付属しています、ラードのようでコクが増すか、、。

粉末スープが元から入るタイプは先ずよーくかき混ぜてからでないと底に溜まってて本来の味になりませんのでしっかり混ぜます、、。

 

では、スープを頂きます、、。いやー、、、これ良く出来てるー、あの時の記憶がよみがえるってやつですよー、。

コク味噌といってもそれ程濃ゆい訳じゃない、なので濃度もそれほどでは無くさらりと食せる、。

だが信州白味噌をしっかり感じられるこのスープはお店がこういう味だっていうのを伝えられるレベルだと思います、、。

 

 

麺は油揚げ麺であるのがちょっと残念だが、味噌スープなのであのインスタントらしさはそれ程気になりません、。

ただお店の麺は札幌系としては細めの黄色い中細麺なので平打ちのこれとは違う、、。

なんで平打ちにしたんだろうか、コストは関係ないしこれは不思議ですねー、、。

 

 

総じて美味しいカップ味噌ラーメンだと思います、私が本店で実食していてその味を思い起こしたっていうのも加味されていますがね、、。

スープ啜って北の大地に思いを馳せてって、大層ですがね、、。

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーー、、、、。