Mr.REDMOON 後藤惠一郎オフィシャルブログ K-GOTO'S EYE Powered by Ameba -2942ページ目

この道を選んだ奴等、ガンバレ!



久しぶりのバイブス登場!いやぁビックリした!レザービルド盛り上がってるねぇ、すごく嬉しいよ。
RMにインスパイヤーされた男達がシッカリこの道で生活している姿が目に浮かぶ。大変だけどヤレばデキる方式で益々皮革業界を発展させて行こう!
今までもこれからもRMが引っ張るから安心して欲しい...そしてなによりもタンナーさんへの感謝を忘れず飯を食って行く事だ!!

現役プロボクサー豪腕「吉野弘幸」



伝説のチャンプ「吉野弘幸」に会った。まったく偶然に共通の友人の仕事場でバッタリ!久々の再会であった。
彼は現在青砥駅前のH'sスタイルボクシングジムの会長をしているが、ジムオープン日以来お互い忙しく途絶えていた矢先の神の恵みであった。
世界チャレンジャーまで駆け上がった不屈の闘拳家、初期のK-1で勝利し再びプロボクシングで日本王者に返り咲くまでのヒーローはぼくの生活と共にあった―――。
RMの衰態時「吉野弘幸」に勇気と闘志をもらったあの頃...仲間と野口ジムで汗を流してた横で豪腕吉野弘幸の左フックがサンドバッグをくの字に曲げてしまう爆音を聞いて元気の源にしていた時代。ボクサーとしてのラストマッチは近くても「男、吉野弘幸」の闘いはまだ当分の間終わらない、おそらく死ぬまで続く闘拳家のリングはロープでくくれないほど広くゴングの無い時間との闘いである。

モーターサイクルレザージャケット



レッドムーンといえば「ウォレット」・・・事実であるが真実ではない。事実とは過去から現在までの事象だが、真実は「未来の結果」というニュアンスを感じさせないだろうか。
モーターサイクルレザージャケットといえば普段から着れるシロモノではない...剣道の防具を着て街を歩くようなものだ。でも男はあえて着たがる習性に自ら悩む・・・そこで作った一着!
軽く、しなやかでモードの香り漂うカフェジャケットはエロスとアルカロイドで我々を挑発する。

革シャツ



珍しいヘビーウェイトラムにシルクスクリーンでデコレーションした革シャツ...着負け感が妙にイイ(笑)

身振りと現実



この4月からぼくは営業統括に就任した。理由は流通の建直しと代理店整備である。代表者であるぼくの直接営業は実にシンプルでYesかNoである。ヤル気の無い店や会社とはNoであり、即決で縁は切れる。また相当の売り上げを誇っていてもそれはそれで面倒くさいもので決していい付き合いは望めない―――、REDMOONは商社ではなく物作りをしている会社だという事に理解を示さない店はユーザー一辺倒のパラノイヤと化しかなりの隔たりを感じる...やはり今後付き合う気がしないのだ。時代の流れである。メーカーのイニシアチブは今後も続いて行く...諦めてほしい。