盟友と‥飯
秋田を拠点とするチェーンストアのオーナー臼井氏と新潟以来の飯食い会‥去年結成しその日の夕方解散した(笑)バイクチーム「デザイアーズ」のクラブメンバーでもあった仲間の一人である。我々のビジネスは結局「売る」事に尽きる‥小売り店は大事なセクションである‥が、僕にとってはやや面倒である(笑)理由は簡単‥古いシステムの流通形態はメーカーにとっては「美味くない」のだ。店舗などメーカー独自でどうにでもなる時代に‥不合理で不条理である。他のメーカーは知らないがウチは僕と考えかたの違うオーナーは所詮未来を共に歩めない。目線を上にして言わせてもらうと「言う事を聞いてもらえないリテイラーとは取引が出来ないよ」‥となるのだ。当然取引契約がキツクなる‥何故か?‥これからの市場はストア(大箱)とテナントとメイカーの三位一体が消費者に利益を提供出来る一番の環境を作ってしかるべきだからだ。価格に付帯設備が無償でついてくるというべきだろうか。メイカーとの特別な結び付きが小売り店の将来に概ね係わっててくる現実を知って欲
しい。今までは今まで、これからはこれから‥時代は変わらざるおえないでいる。僕は新しい販売網を創る。
第一番にユーザーを守るべきなのだ。
しい。今までは今まで、これからはこれから‥時代は変わらざるおえないでいる。僕は新しい販売網を創る。
第一番にユーザーを守るべきなのだ。




