おはようございます。


昨日は娘の卒業式でした。


最近、涙腺の弱いラークはやはりウルッときました。




朝から雪が☃️




当日はまさかの雪が舞う日でした。



記憶には残った娘の卒業式。




部活を頑張った体育館




9年間通った学校。




初登校の日は校門前で泣いていたことを思い出しました笑い泣き





娘は英検に海外派遣、部活動キャプテン、都大会出場、海外修学旅行、高校受検(第1志望校に何とか滑り込み)と、親から見てもなかなか忙しい3年間を過ごした中学時代だったように思います。




スポーツは苦手だった娘ですが、バスケットボールという球技に出会い、スポーツ全般が大好きになって卒業できました。




努力し続けること、諦めないことがいかに大事かを改めて娘から学びました🙇‍♂️




勉強や部活動で上手くいかない事があっても、挫折しそうになっても、諦めずに踏ん張れたのは、娘の周りにいる素敵な同級生や先輩方のおかげでした。(もちろん先生も)




良い学友に恵まれたこと感謝しかありません。




小学校の時よりも娘とぶつかる(意見の相違)ことは増えましたが、自我が芽生えて成長している嬉しさを感じます。




意見は言いますが、最終判断は自分で決めてもらい、その判断を尊重するようにしました。




親として寄り添うことが出来る期間なんて、あと少しでしょうからゆるりとした気持ちで応援していきたいと思います。




卒業、おめでとう‼️







結局、中学生になってから釣りへの同行が1度もなくなったことは、とても寂しく感じていますえーんえーんえーん



ではまた🖐️

おはようございます。


旅行記のラストです。


前回の続きです。


2025タイ旅行紀〈5日目朝食編〉はこちらから




🔸2025タイ旅行記 <5日目昼食編>

〜〜帰りの機内食も鶏料理をオーダー〜〜



朝からガッツリと朝食を食べ、マッサージで心身ともにリラックス出来ました。




フルーツの屋台




ホテルへ戻る道中、お腹がいっぱいで買いませんでしたが、とても美味しそうな料理の数々。




Asok駅付近




平日の昼間ですが、そこそこの交通量があります。



今日の午後便で帰路につきます。



お昼にチェックアウトをして、O氏、T氏とラークの3人(他4名は帰国済み)で、ドライバーP氏の車に乗り込みスワンナプーム空港へ向かいました。



空港までの車中、旅行が終わってしまう寂しさを感じつつ、また機会があれば来るぞと決心。



食べていないタイ料理もまだまだあるし(^ ^)




ヤック




空港にそびえ立つヤック(鬼の姿をした守護神)。




ヤックのアップ




調べてみると空港にはヤックが12体もあるんだとか。




機内食




チキンのソテーをチョイス。



往路の機内食もチキンのクリームソース煮を食べた記憶が(^ ^)



こちらも全て美味しくいただきました。




お土産




お土産




お土産




お土産




お土産




お土産




家族用、ばら撒き用、友人用、自分用含めて買ってきました。



お土産入れ用に持参した合宿用ボストンバッグが大活躍。



スーツケースだけでは入りきらない量でした💦💦



ではまた🖐️

おはようございます。


前回の続きになります。


2025タイ旅行記 <4日目夕食編>はこちらから





🔸2025タイ旅行記 <5日目朝食編>

〜〜今旅最後のタイ料理、カオソーイ旨し‼️〜〜



最終日です。



昨晩もよく飲み歩きました。



食べて飲んでご馳走していたら、最後のお店では手持ちのバーツがなくなり焦ったラークです💦💦




窓からの景色




今日は帰国日。



朝風呂に入り、昨夜のお酒を抜きます。



やはりバスタブがあるホテルは大好きです。



お腹が空いたので、朝ご飯を調達しに。



今回の旅行で1番驚いていることがあります。



ラークは食いしん坊なので、朝から一食入魂で色々な現地の料理を食べたいのですが、必ず誰かしら朝食に付き合ってくれたことです。



前日(当日❓)遅くまで飲んで、笑ってクタクタになってホテルへ戻るので、朝食は食べたい人だけロビーに集合して、外のお店へ食べに行くルールにしました。



意外とみんな食いしん坊だったようです\( ˆoˆ )/




パック ベーカリー店内




最終日の朝食はT氏が同行。



徒歩圏内にあるカオソーイが美味しいと評判のお店パック ベーカリーへ。



カオソーイはタイ風ココナッツカレーヌードルとでも言うのでしょうか。



こちらもイサーン(東北)料理ですね。



今旅行で最初に食べたタイ料理もカオソーイ(ゴルフ場レストランにて)。



偶然ですが最後に食べたのもカオソーイでした。





テンモーパン




大好きなスイカジュースをオーダー。



やはり最後の食事は大好きなスムージーも飲みたいですね。




裏本命




本命はカオソーイですが、お店の方に薦められて裏本命のタイ風ヌードルもオーダー。



こちらはバミー(中華麺)です。



朝から麺料理を2杯とか日本では考えられませんが、美味しく完食🍜




カオソーイ



これこれ、カオソーイがきました。



カオソーイも大好きなタイ料理。



自分でも作ったことがあります。



ココナッツミルクのおかげてクリーミーでマイルドなカレー味となり、辛さは気にならない程度。



中太麺はウェーブがかかりよく汁と絡みます。



汁の中は茹でた麺ですが、汁の上には揚げた麺が乗り2種類の食感を楽しめます。



ほろほろに煮込まれた鶏肉がまた旨い❗️



付け合わせの野菜や漬物が良いアクセントとなり口の中をさっぱりさせてくれます。



いや〜、やはり旨いなぁ〜❗️



カロリーモンスターなメニューですが、危うくスープまで完飲するところでした。



今日も朝から一食入魂、大満足な朝食でした‼️




 入口の看板




ヘルスランド スパ & マッサージ




お腹がいっぱいで心配でしたが、最後にマッサージを受けに行きました。



タイと言えばマッサージ天国と呼ばれるほど、街中にたくさんのマッサージ屋さんがあります。



円安、物価高とはいえ、日本でマッサージするよりだいぶ安いです。



タイ古式マッサージやフットマッサージが、1時間200〜400 ฿(900〜1800円)程度です。



もちろん日本と変わらない位の超高級なスパもありますよ。(行ったことありませんが)




店内の雰囲気



ここは街中のマッサージ屋さんより、少しだけ高級です。



店内は雰囲気もよく綺麗で、マッサージ師の腕のバラつきも少なく安定しています。




ハーバルボール




タイ古式とハーバルボールのマッサージ120分をお願いしました。



1050 ฿(4700円)



特にハーバルボールマッサージは以前から気になっていて念願叶いました。



蒸した❓ハーバルボールで身体中をトントンしたり、擦ったりします。



香りも良く、とても癒され、リラックス出来ました。



ハーバルボール、超お薦めです。



最高でしたよ‼️



次回もまたハーバル体験したいくらい身体が楽になりました。



ではまた✋