ティファール圧力鍋にチャレンジ | パン・お菓子作り多趣味現在進行形


誕生日プレゼントで頂いたティファールの圧力鍋で、初料理💕


まずは、豚の角煮🐷にチャレンジしてみたました






圧力鍋の使用を間違えると、失敗するので、ドキドキ💓しながらの角煮作りでした😅




でも、出来上がりを見て感動😍


短時間で味は、しっかりついていて、美味しかった〜😘


 でも、欲を言うと、箸🥢をいれたらトロ〜と溶けるぐらいの角煮をイメージしていたけど…ちょっと違ったかも…

でも、味付けは、最高に美味しかったです🥰








又チャレンジしてみま〜す😋

圧力鍋で豚の角煮(レシピ)
<覚書の為>

材料
●豚バラブロック…1.3kg
●長ネギの青い部分…1本分
●しょうがの薄切り…1かけ
●砂糖…50g(今回は、黒糖が沢山あったの使用)
●みりん …75cc
●醤油…125cc
●酒…250c c
●水…250cc
卵…6個

作り方
①圧力鍋に豚バラ肉、長ネギ、しょうがを入れ、ひたひたになるくらいまで水(分量外)を加える。 
②圧力モードにして、圧力かかるとピンが上がってくるので、弱火にして15分加圧する
火を止めて圧が抜けるまで自然放置。
ピンが下がっていたら、圧力モードが終わったサイン 
その間にゆで卵を作っておく

③豚バラ肉を取り出し、3cm幅にカットして、茹で汁などは捨てる。 
④再度、圧力鍋に豚バラ肉と●の調味料をいれて、10分加圧し、圧が抜けるまで自然放置。 
⑤ゆで卵を入れ、好みの濃さまで煮詰めたら完成