ダービーへようこそ。 | 思いつくままディーヴァちゃん応援ブログ

思いつくままディーヴァちゃん応援ブログ

レッドディーヴァちゃんで一口馬主デビューしてから、愛馬たちへの思いを、思いつくまま書き綴ってます。東京TC、キャロット、ローレル、シルク、バヌーシーのみなさま、よろしくお願いします♪また、生産牧場のアラキファームさん須崎牧場さんを熱烈応援してます!

ニホです~usa


ダービーが終わりました~ニコニコ


愛馬がダービーに出走するのは初めてのことで、
本当に夢みたいにフワフワな気分で過ごした3週間でした。


アジュールローズちゃんとの出会いは本当に奇跡です。

いろいろな奇跡が重なって出走となったダービーですが、
事のはじまりは、これかなぁ…?と思ってます。
IMG_20150531_083113.jpg
去年の、友人愛馬のダービー出走。
ダービー出走への喜びに満ち溢れてる友人の気持ちに感銘を受け、
ニホ自身もとてもとても嬉しく、
前日からいろいろとお手伝いさせてもらいました。


その去年のダービー当日、その友人と抽選を引いたときに貰った
「ダービーへようこそ」のマグネット。


ダービーの余韻に浸りながら、家の冷蔵庫にペタって貼ったその日、
「いつか、自分の愛馬もダービーへ」
と、いつになるのか分からないけど、ダービー愛馬出走の夢に思いを馳せました。


もしかしたら、あの瞬間から、今日という日に向かっていたのかもしれません。
ダービーへの扉が、ニホにも開いたのかもしれません。


「ダービーへようこそ」


もし、ダービー出走の扉の鍵があるなら、
あの日に、友人から受け取ったのかもしれません。



今日は朝から開門ダッシュ!DASH!
お仲間さんたちのおかげで、楽しい楽しい1日を過ごしました。


もし、本当にダービーへの扉の鍵があるのなら、
知らず知らずに、今日、誰かに鍵をバトンタッチで渡してるかもしれません!

とにかく、また来年も、友人たちと一緒にダービーDAYを楽しみたいです~ニコニコ


そんな魔法のような時間も終わってしまいました。


ダービーの舞台に立つことが夢でしたが、また何度でも夢を見たいです。
いつになるのかは分からないけど、また、この舞台へ帰ってきたいです。


いつかまた、ダービーへの扉を開けることができるかなぁ…。
どうかどうか、鍵を見付けることができますように。



ダービーってほんっとに凄いですね。

なんでろう?

すべてのホースマンたちの目標なんですもんね!ニコニコ

そんな舞台を経験させてくれたアジュールローズちゃんに
それから、古賀厩舎のみなさん、育成に関わってくれたみなさんに
感謝の気持ちでいっぱいです。


「ダービーへようこそ!」




いつもよりも遠くて高い位置からのパドック。


ピカピカの馬体で、大西さんとしっかりシンクロした脚の運び。
こんな大舞台でも堂々としたアジュールローズちゃん。
心身ともに人馬一体となったパドックです。




入場のときは、目頭が熱くなりました。





そしたら、今日も青い薔薇の奇跡が起きました。
…いえ、奇跡なんかじゃなくて、必然的です!

大西さんが、ベストターンドアウト賞を受賞しました~アップ


嬉しくて、思わず「やったー!!」と何度も何度も叫びました。

この賞は、厩舎スタッフのみなさんへ贈られる賞です。
いつも愛馬に真剣に取り組んでくださる大西さんに、ぴったりの賞だって思ってたので、
ぜひ受賞してほしいと願っていました。

その願いが叶い、認められ、受賞することできたことに、ニホはとても嬉しく思います!

アジュールローズちゃんも良かったね~ニコニコ





レースのほうは、人気よりは着順は1つ上でしたが、
やはり、中2週の厳しいローテーションだったかなぁという印象です。




レース運びは問題なかったし、現状の力は出せたと思いました。





これから、まだまだ先のある仔なので、どうかこれからも
じっくり育ててあげてほしいです。
古賀先生、大西さん、どうぞよろしくお願いします。


アジュールローズちゃん、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ダービーを、ありがとう。




5/29  古賀慎厩舎
29日の東京競馬では前目の位置につけて流れを見ながら進める。直線内目から勝負へ行ったが最後は力及ばず12着。

「今日は現段階のこの馬の走りをしてくれましたが、前走と比較すると前回の方が距離が向いたかなとは思います。また、結果論ではあるものの、間隔が詰まった中で非常に厳しい戦いを求められましたから、その点でも楽ではなかったのかもしれません。悔しい結果になり申し訳ありませんが、僕が跨がってきたいろんな国の馬と比べてもかなり素質を感じますし、まだこれからの成長も楽しみな馬です。また日本に来るチャンスをいただけたら、一緒に競馬を楽しみ、皆さんに喜んでもらえる結果を出したいです。今回はすばらしい馬とダービーに出られて光栄です。ありがとうございました」(ボウマン騎手)

「今回は良い状態で送り出せましたし、この大舞台でどれだけ戦えるのか期待を持って見ていました。良いポジションを取れましたし、直線へ向いた時の手応えもよさそうに思えましたから一瞬夢を見ましたね。さすがにそのあとは上位馬たちの勢いが勝り、踏ん張ることができませんでしたが、よく頑張って走ってくれました。ジョッキーも最後は無理をしていなかったようですが、ダービーを走り切ってからの馬の表情を見ると一杯一杯ではなさそうに見えたから大した馬ですね。そうは言っても未完成でダービーに挑戦させてもらいました。現時点では通用しませんでしたが、まだまだこれから良くなる馬だと思いますし、レース後の表情を見ていてもさらに楽しみに思えました。ジョッキーは2400mでもこなすことはできるだろうけど2000mくらいのほうがより良いとも言っていましたし、そのあたりのことも踏まえながら今後また頑張ってもらいたいと思っています。このあとは楽をさせてさらなる成長を促す期間に充てたいと思っていますが、その前に脚元や体調など、レース後の反動の有無をしっかりと確認してから放牧に出したいと思います。今日は応援いただきまして本当にありがとうございました」(古賀慎師)

一生に一度の大舞台。直線へ向いた時は夢を見せてくれました。残念ながら今回は夢で終わってしまいましたが、今日の経験は無駄にならないはずですし、さらなる高みを目指し、いつか現実としてくれるようにまた力をつけて欲しいと思っています。今後は慎重にレース後の状態を見極めて放牧に出す予定です。


アジュールローズちゃん、今夜はしっかりケアしてもらって、ゆっくり休んでね~ニコニコ


そして、また、いつになるのか分からないけど、
こうやって、愛馬ちゃんのダービー出走に思いを馳せる1年を
繰り返していくのかもしれません。


ダービーからダービーへ。


今日は、なんとなく、この言葉が深く胸に沁みます。




※牧場や厩舎のコメントは、キャロットクラブからの掲載の許可をいただいています。
このブログから転載は固くお断り申し上げます。