アルソードちゃんは前進の3着でした! | 思いつくままディーヴァちゃん応援ブログ

思いつくままディーヴァちゃん応援ブログ

レッドディーヴァちゃんで一口馬主デビューしてから、愛馬たちへの思いを、思いつくまま書き綴ってます。東京TC、キャロット、ローレル、シルク、バヌーシーのみなさま、よろしくお願いします♪また、生産牧場のアラキファームさん須崎牧場さんを熱烈応援してます!

ニホです~usa

先々週からの観戦記ですっDASH!

ほかにも北海道での愛馬見学も、かなり日が経ってしまってますが、なかなか写真整理もできません~ガーン
頑張らなければ…。


…というわけで、5月15日のトップバッターはアルソードちゃんです~ニコニコ


もう4戦目ともなると、パドックは随分と大人しくなりました。

でも、内に秘めている激しい気性は変わってないと思うので、いつ爆発するかなぁと少しドキドキあせる


そんな心配とは裏腹に、いたってお行儀のいいアルソードちゃんです。
右側から見ると、お顔はかわいいです♪ニコニコ

頬革のあたりに「FUJISAWA」のネームプレートが左右両方に付いてました。
たぶん、前走は無かったので、おニューなのかもしれません~?ラブラブ!


今回はダート2戦目です。
アルソードちゃんは、なんとなく芝のほうが合ってるような気がしますが、ダートの走りも悪くはなかったので、まずは勝ち上がりを~メラメラ



鞍上はルメール騎手ですっラブラブ!
前走に続いて手綱を取ってくれました~アップ

ルメール騎手のアルソードちゃんに向けた眼差しが優しいです♪ラブラブ


アルソードちゃん、本当に煩くならず、大人になってきましたね~合格


返し馬を見る限りでも、なんとなく芝向きの走りをしてそう…。
でもでも、頑張ってーーーー!!!メラメラメラメラメラメラ


さて、レースは、スタートも五分五分に出て、折り合いもしっかり取れて追走です~馬

なかなかのいい雰囲気だし、これはひょっとして?!

直線に向くと二番手で、前も捉えそう~な手ごたえに見えました!!えっ

これは、これは、勝てるかも~アップ

でも、坂を上りきるところで勢いもなくなり、更に後ろから来た馬に差され、3着でのゴールでした~ガーン

でもでも、初めての掲示板です~ニコニコ
これは大前進ですね!!
勝ち上がれそうな気がしてきました~ラブラブ!


戻ってきたアルソードちゃんは、少し疲れた~って雰囲気でした。

でも、コメントでは距離は問題が無さそうで、もう少し長くても良さそうです!ニコニコ


というわけで、レース後コメントです!アップ


2016.05.15
5月15日レース後コメント(3着)
ルメール騎手「ゲートも大人しかったですし、折り合いの心配もなく非常に乗りやすい馬です。ダートも2回目でレースも上手になっていて、直線に向いた時は前を捕まえられると思ったのですが、並ぼうとした時に頭が上がってしまいました。スタミナは大丈夫なので、距離が延びた方が競馬はしやすそうです」



そして、ここからは前々走からの近況です~馬


東サラ レッドアルソード 牡 3歳
父:ステイゴールド 母:フェアリーバラード 母の父:Sadler's Wells
(美浦) 藤沢 和雄 厩舎

2016.04.27
(藤沢厩舎→ミホ分場)
レース後、ミホ分場へ放牧に出ました。
藤沢調教師「だいぶ競馬の形は良くなってきていますが、あれで踏ん張れないあたり、まだ課題は多いですね。徐々に普段の所作には落ち着きが出てきているので、それが競馬でもできるようにしていきたいと思っています。少し間を置かないと出られないでしょうし、体も減っていたので一度放牧に出しました。この後の節の感じも見て、戻す時期を考えていきたいと思います」

2016.04.29
(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400mを25-25秒。馬体重456キロ。
担当スタッフ「レースを使った後、こちらに入場して来ましたが、ソエ、骨瘤ともに問題ありませんでした。少し深管を気にしていて、右の背中にも張りがあるので、そのあたりはしっかりケアしながら乗っています。すぐに戻る話もあり、体は少し細くなっているので、少しでもフックラするように進めて行きます」

2016.05.04
(ミホ分場→藤沢厩舎)
本日、美浦トレセンに入厩しました。

2016.05.05
(藤沢厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本
5/5(木) 坂路 67.5-49.7-32.8-16.4 馬なり
助手「昨日帰厩しました。今日は初日ということもありますが、やはりどこか力が入った走りですね。このくらいのペースを楽に走れるようになってくると競馬での走りも変わってくると思うので、そのあたりを意識して進めていきたいと思います。馬体は特に問題なさそうですし、先生はあまり間を置かずに使いたいようなので、いつでも行けるように調整していくつもりでいますよ」

2016.05.11
(藤沢厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本
5/11(水) 坂路 66.8-49.3-32.7-16.5 馬なり
助手「明日追い切る予定なので、坂路を16くらいで上がっています。緩めたわけではないので体や動きは問題ないですね。テンションも上がっていないので、雰囲気としては悪くないと思いますよ。疲れが残っているふうでもないですしね。普段の調教から楽に走ることを意識してやっていますが、競馬になるとまた違うので、競馬を使って覚えさせながら成長させていきたいと思っています。出られるようなら今週使う予定でいますよ」
※今週日曜の東京1R(ダート1600m)にルメール騎手で出走を予定しています。

2016.05.12
(藤沢厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本
5/12(木) 坂路
内レッドゲルニカ 55.1-40.6-26.9-13.6 馬なり
中レッドアルソード 55.4-40.8-26.9-13.5 馬なり
外ソルティコメント 55.9-41.2-26.9-13.5 馬なり
助手「今日は2番手で出て最後併せました。真ん中に入れたのでもっと力むかと思いましたが、わりとスムーズに走ってくれましたね。リラックスとまではいかないですが、道中も比較的ゆったり走れていたので良かったと思います。競馬に行けばまた違うとは思いますが、徐々に良い方に向かっていると思うので、これが競馬でも出来ればというところですね。疲れはないですし、良い状態をキープできていますよ」
藤沢調教師「ルメール騎手が乗れるということなので、もう一度この条件で使ってみます。普段の様子からは気性面の良化が感じられますし、騎手も今度は感じが分かっていると思うので、そのあたりに期待したいですね」

2016.05.18
(藤沢厩舎)
運動のみ。
藤沢調教師「道中の感じは今までで一番良かったですし、レース内容にも進展が見られたと思います。まだ力が付ききっていないぶん、最後グッとこない感じですが、使いながら良くなっているのは間違いないですね。騎手が距離は長いほうがいいと言っていたので、次はダートの長いところを考えています。前回の感じなら道中力みすぎることもないでしょうし、スタミナはありそうですからね。今のところあまりダメージもなさそうなので、次は何とかしたいですね」
※次走は6/5(日)の東京2R(ダート2100m)を予定しています。

2016.05.19
(藤沢厩舎)
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
助手「今日から馬場に出して乗ってみました。背腰もしっかりしていますし、硬さもないですね。馬体は特にダメージもなさそうです。テンションもこちらが思うほどは上がっていないですし、普段の感じもだいぶ穏やかになってきていますよ。すぐに使う予定なので、体調を維持できるように進めていきます」



アルソードちゃん、次走こそ~アップ