オオタキ/日産グロリア会社タクシー&アオシマ/日産セドリック個人タクシー:10 | 僕が人生の終わりまでに作る280のプラモデル

僕が人生の終わりまでに作る280のプラモデル

50にしておっさん立つ。
30年積んだプラモデルを死ぬまでに作りきろうと思い立った、フライング気味で終活を始めたおっさんの話

皆様、こんにちは。
 
唐突ですが、妻がコロナ感染しまして
子ども達の散髪に連れて行けなくなったので
代わって僕が、床屋に
 
え?床屋じゃない?行きつけの美容室?
なにそれ贅沢な(;´д`)
僕なんか自宅でバリカンなのに。
 
そんなわけで、
子ども達を美容室に預けている間、
待ち合いでボーッとしてるおっさんってのも
絵面的にどうかと(;´д`)自重しまして
 
近くの公園で、満開になった桜を
小一時間、眺めて堪能してました。
 

 

 

 
 
さて、2台のタクシー製作、続きです。
 
オオタキのグロリア会社タクシーは
行灯にムギ球を仕込んで
光らせることができまして
僕も以前作った時にやりました。
 
あれから30余年経ち、21世紀。
今では、当時は考えられなかった
様々な素材が手軽に手に入るように
なりました。ありがたいことです。
 
当時を思い出しながら、今回の再挑戦
ムギ球ではなく、コレを使って
電飾したいと思います。
 
ヤフオクで中古品を
ラーメン2杯の価格でゲット。
LEDが2×3個、付いてます。
 
シート下に配線を仕込みまして
 
シートを接着
 
アオシマセドリックも

トミーテックの電飾キット、
電源は単3電池2本です。
無理すれば車体内に納まらなくもないですが
その都度ボディとシャシーを開け閉めするのも
壊す原因になるので、光らせたいときだけ
ケーブルを車外に引き出し、
電源ボックスとつなぐようにします。

タイヤボックスの所をくりぬいたのは
ケーブルを引き出すフタにするためでした。

フタは、セリアから買ってきた
マグネットを使って固定します。

 
磁石の厚みの分、
タイヤボックスの裏を削りまして


こんな感じで。
 
アオシマセドリックも。
見えない所の仕上げが雑なのはご愛嬌f(^^;)
 
前席シートと内装を取り付けます。

ところで、この電飾キット
LEDが6つ、付いてます。
当然、ヘッドライト✕2、テールライト✕2、
行灯✕1を光らせるつもりですが
1つ余ります。

せっかくなので、こいつを電飾できないか
試してみましょう。
写真中央、スーパーサインって言うんですか?
いわゆる表示板です。
しかし、LEDはこのパーツよりも大きいので
工夫が必要です。どうしよう・・・。

一晩考えたのが、この方法。

表示面をリューターで慎重にえぐり取り、
下面から穴を開けました。
 
こんな感じ。見えます?
 
ダッシュボードに穴を開け、
LEDを接着します。
ここから採光するつもり。
光らせてますが、判ります?

くりぬいた表示板を
UVレジンで埋め固めます。

開けた穴の位置を採光用の穴と
うまく合わせて接着すれば、
光って見えるんじゃないかって寸法ですが
はてさて、どうなるでしょうか?

とか言いながら、これを打ってる時点で
結果はわかってるんですが(笑
今頃、思い付きましたよ。

レジンを流す前に、くりぬいたところを
シルバーで塗装しておくんだったなぁ(;´д`)

続きは次回~。