オオタキ/日産グロリア会社タクシー&アオシマ/日産セドリック個人タクシー:11 | 僕が人生の終わりまでに作る300のプラモデル

僕が人生の終わりまでに作る300のプラモデル

50にしておっさん立つ。
30年積んだプラモデルを死ぬまでに作りきろうと思い立った、フライング気味で終活を始めたおっさんの話

皆様、こんにちは。
 
今年の桜前線は快進撃、
もう、青森でも満開だそうで
 
僕の暮らす山形南部のソメイヨシノは
すっかり散ってしまいましたが
我が家のヤマザクラはようやく七分咲きです。
 

 
紅白の八重ザクラは散り始め、かな?
 

 
さて、2台のタクシー製作、続きです。
 
アオシマのセドリックタクシー
表示板を光らせたい大作戦
 
で、どのくらい光るの?って話なんですが
正直、日中や照明下では
光ってるんだか何なんだか
サッパリ判りません(汗
 
暗闇で、ようやく光の点を確認できるくらい
 

 
むしろ、ダッシュボードの下部から
漏れ出る光の方が明るい(;´д`)
 
やはり、内側をシルバー塗装しなかったのが
まずかったに違いありません。
 
一方、オオタキのグロリアタクシー
こちらの表示板は、アオシマと異なり
クリアパーツです
 

 
こちらは、一度シルバーで塗ったあと
その上からセミグロスブラックで
塗装しました。
しかもオオタキの表示板は厚みがあるので
その分、ダッシュボードの採光部も
大きく穿孔することができました。
 

 
ダッシュボードに取り付け、
セドリックと同様、LEDを点灯させてみると
 

 
ま、日中や照明下では
点灯が確認できないのは同じなんですが(笑
それでも、暗闇では、雲泥の違い。
 

 
そこで、アオシマの表示板を剥がし
固めたUVレジンもほじくり出して
もう一度やり直すことにしました。
採光用の穿孔も、ギリギリまで径を大きくし、
内側もシルバーで塗装しました。
 
結果、大幅な光量UPを達成(当社比)
 
 
アオシマのセドリックタクシーには
無線が付いているのですが
この無線機のマイクをつなげる本体?が
やたら小さなパーツ(114)
 
 
で、丁度このパーツを切り出したその時
四国の地震の緊急地震速報が流れまして
 
慌ててニュースを確認していたのですが
 
余程慌てたのか
余程うっかりしていたのか
このパーツを紛失してしまいorz
 
かなり探したものの
どーにも見つからないので
やむなく、余っていたコンソール用の
エッチングパーツを貼り付け
 
マイクのケーブルをライターであぶって
90°ひねりまして
 
それっぽく仕立て上げました。
 
ABCペダルもエッチングパーツです。
 
 
アオシマセドリックタクシーの内装は
こんなもんで。
 

 
表示板と、LEDの取り回しは
こんな感じです。
 

 

 
えーっと。。。
 
ここでおっさん、
 
Σ( ゚Д゚)ゲェ
 
と、配線の取り回しミスに気付いたのですが
 
黙っていれば誰も気づかないと思うので
このまま進めます(笑
 
 
 
一方、オオタキグロリアタクシーの
ダッシュボードはこんな感じです。
 
 
ABCペダルはアオシマの
エッチングパーツを使ってます。
 
オオタキグロリアは、
ダッシュボードは車体側に取り付けるので
配線は後で施します。
 
内装はこのくらいでしょうか。
 
次回から外装品の作業に戻ります。
 
 
 
それにしても。
 
 
進捗が大幅に遅れております(;´Д`)
計画では4月中に2台完成だったんだけど。

定時で帰られなくなったのは大きい。

毎日のサビ残やだなぁ。
 
部下は残業手当出るんですけどね。
 
昇給したって割合わないや。
早く帰りたいなぁ(´・ω・`)