2019年から半月が経ちました | 踊る鯵大捜査線

踊る鯵大捜査線

まわりで起こるしょーもない事件や出来事です( ゚ω゚ )ノ

正月明けからひと段落したと思ったら、もうすぐ忙殺される事が目に見えてる死亡フラグフトです( ̄∀ ̄)

あっ!明けましておめでとうとございます👏

すっかり挨拶を忘れておりました(・∀・)

さて、正月明けは2日から釣り初め🐟

去年はエモーション号で初ヒットが僕らしいガシラでしたが、今年1発目は南紀へ

何時ものポイントは満員御礼で、Iさん、ぼびぃさん、クレイジーさんらとデイアジング。





正月早々に尺混じりでボッコボコに釣らせて頂きました(・∀・)

めちゃくちゃ縁起がよろしおす

ワームにモザイクが掛かっておるのは、魔王ぐぐさんからの指令でテストしているカラーです。

シルエットがハッキリと出ているようで、この日のシラスパターンでは大当たり。


その後は...


急遽、夜の宴に参加させて頂きました(・∀・)

スーパー豪華な猪鍋最高でした!


翌週(冬休み最終日)

再び南紀へ


今回はキャロがメイン。オーシャンルーラーのアクティブシンカー7gにチビキャロスワンプとアジアダーの夜な夜なオキアミ






この日は夕まずめに隊長も合流。

隊長さん宅のアジフライ確保にswiftさん頑張りました:(;゙゚'ω゚'):

ポイントでも潮流とシモリの位置関係でエサが溜まる場所がピンになっちゃう。その場所にどうアジャストさせるかがこの場合重要。

ドン深ポイント故に餌の様に浮かせたり留まらせたりは出来ない条件で釣る楽しさがアジングの醍醐味でしょう。

アジングのゲームを考えていると、常に自然科学的要素に加えて、数学的・物理的な要素が絡んでくるいうのを常々感じます。

決して座学では学べない。むしろ経験と感が自然にそうさせてると思うことが多い。

ベクトル方向が少しずれるとレンジか外れ豆だったり、アタリすら出なかったり。

同じ様に流す、キャストするということでもテンション掛け方、ドリフト秒数など細かな微分や積分で限りなく正解に近づけていく事が出来る。

実際は感覚でやってしまっているけど、科学するともっと効率良い釣り方が出来るかもしれません。

ただ、面白く無くなるけどね。一期一会でアジャストさせた方が楽しいし。

まぁでもココの餌師は僕釣ってる場所にドンドカ放り込んで来るんでちょっと閉口しちゃう。

こっちがコントロールして釣らないと即絡まる。

中に凄く気持ちのいい方もおられます。「今エサ入れたから横撃て〜すぐ当たるぞ〜」ってわざわざ言って下さる方も。

まぁ人それぞれなんで、車の運転と同じ。コントロール下手くそなのに合わせてやったらトラブルは減るんです。流石に余りにもな場合は言うけど。

まぁ最近この周辺のポイントはホントに人の多さがハンパない。その要因に一つにどっかのメーカーのクソなスタッフがブログに写真UPしたようで、現代のネットを技術を使えばいとも簡単に場所を特定出来る。自分らで楽しむのはいいけど、晒すんじゃねーよ!

UPする時に背景消すとかちょっと配慮しろよ!

もうお前んとこのメーカーの商品は買いません。

元々いい噂を聞く人ではないので、超絶どうでもいい人ですが...。

実際、「〇〇。ーさんのを見て...」って言ってるのが居たの事実ですから。彼はこの周辺に通ってるアングラーを敵に回してますな。

閑話休題。


この日もボコボコ釣れて気持ちよく国道を帰る。ただ疲れ過ぎて途中で寝そうになった。

ちょっと横道逸れたところに15分程寝たらスッキリ。昼寝?って大事やね。



でもって日曜日も南紀へ

先週とは打って変わって水温が低下でIさん曰く、先週ボコボコの筋ですら豆がポツポツらしい

でおススメしてもらった場所で渋いアジング




ポツポツは釣れて何とかつ抜けはクリア。

翌日は昼から淡路島へ

アジ狙いだったけど、どーもアジは抜けつつあるみたいで、浮いてるメバルが食ってくる。

真剣に狙って見たら



マリコカスタムのお水のネーチャンで



キャロ+スイングインパクトで27cmのNICE赤メバル


などなど海の中もちょっとずつ季節が進んでる模様。


平日は大阪市内湾奥や泉南でプラグゲーム@34 B☆M45オレンジジュレ

今年の平日はちょっと本気でプラッギングしてます(・∀・)

さぁ明日と明後日、明々後日はお仕事。

火曜日の代休目指して働きます(・∀・)



オマケ



地元の奈良にある ならまち で公用車の駐車場を新たに発見してしまうという事実。

この色のキザシ欲しかったな〜。



(・∀・)ノシほなね