34アジングカップ淡路島大会!2017 | 踊る鯵大捜査線

踊る鯵大捜査線

まわりで起こるしょーもない事件や出来事です( ゚ω゚ )ノ

家邊社長に「痩せたか〜?」と聞かれたけど、実際には北海道で大きくなって帰って来たswiftですo(_ _*)o

年々お腹周りが...

さて、遂に3回目になったアジングカップ淡路島大会。

私も3回ともに出場していますが....

1回目…ブービー賞

2回目…冒険し過ぎて0申請

で、今回に至る訳で...

プラは直前崩壊の恐ろしさも有るけど、やっておいて損は無いと思い、3週間程(大会告知前から)徐々に淡路島ウォーミングアップをしてました(笑)

プラでは

{FAB03088-A565-440A-9090-9440DA232B42}

{4B36AFEF-CC2D-4188-8231-E831D1D1F6A6}

{B76AFE1A-9378-4C6B-8F22-DFDC820A5411}

{7EC96908-C177-4CF9-BA87-988E0D73A86E}

{0D513920-0084-406A-8416-0731C494A346}

{0B639F17-DE9A-4AFD-81BB-27C93CBB5B63}

僕の淡路島定番

キメラベイト(たくあん)


今年も たくあん が大当たりで、釣れなくなれば うみほたる、新色の ともしび にローテして釣るパターン。

それから飛び道具(キャロ)。キャロ自体は自作するまで去年から使い倒して来ました。

この二本立てで予選は行くことに

ジグ単用はFPR-55にエステル0.2、キャロ用80ⅱにPE0.4でセット

とりあえず豆でキーパーを取って、本命ポイントへ

めちゃクチャ人多いし...(´・ω・`)


何時ものポイントの先っぽに陣取ってスタート

近場で全く当たらんので、沖までキャロぶん投げたら、ゴン!


{7C245035-00DF-44BE-9710-76566F8D1963}

サバ〜って!おい!


ドリフトさせて〜(´-`).。oOゴン!

{1CE1EEB2-147F-4416-ABA0-13B3AC7E8E32}

って既に缶詰かい!

とサバちゃんのプチ地合いに突入し、悶絶

ちょっと深度をとってやると!

{DB534776-D5AC-4E3B-8777-8B6A36C3AC31}

ええ感じのサイズ

盟友K氏も沼島帰りに合流。

そんでもってココでのコツは

レンジ見つけたらチン!じゃ無くって同じとこ流していくだけ。

アット言う間に8匹でいい時間に。


コンビニで野菜ジュース(←無駄に健康志向)買って検量へ

{759A73AA-3586-4014-A32D-9A5481EAF54A}


決勝出れるか微妙〜なライン( °д°)

でもって全員帰着で結果発表〜


{0DF93A1D-6406-4F91-8A0C-E1BFE0BD364B}

あっ予選通過出来た(≧▽≦)

初めての決勝!3年分の意気込みを込めて頑張ろう!

で決勝会場へ

決勝は匹数勝負なのでFPR-55とswiftヘッドで行くことに。

家邊社長からルール説明があってスタート。

いつも通りのスタイルで☆-( ^-゚)v

3巡目と4巡目で自分の前にスクールが居たので、アジメバアーミー#14に0.35gのガン玉、メデューサっぽいワームで表層5カウントをレンジキープしたらモリモリ釣れてコレが結果効いた。

泉南豆アジ訓練の成果だと嬉しいですね!

で決勝は...

総計11匹!

淡路島大会
(°∀°)b 
優勝!!

(`∀´)


遂に取りました(笑)苦節3年

ブービー賞、ホゲからの優勝〜(°∀°)b 

{12E5B4D8-CE0D-4AD6-B455-E1A797501E97}

{6D04F36F-9F00-44E8-A180-12B75DE45DBF}

やっと優勝の実感がして来ました。


11月の全国大会に向けてトレーニングの日々を積んで行きます(笑)って全国大会何処やろ...




オマケ

{7F78E76C-22DD-448D-BD23-78E5FC5A7FED}

岸和田2号車(210系ロイヤル)



(・∀・)ノシほなね