恒例の28日休みで、K氏と遠征しようと話しが出てて日本海へ行くことに...
実は先週、K氏が自己記録の35cmのアジをゲットしているようで、噂によれば40upも出るらしい....
夢あるじゃーん( ´∀`)ってことで、K氏を迎えに行きスタート!
行きに福岡のラーメン有名店「一蘭」で豚骨を補給して中国道に飛び乗り舞鶴道経由で日本海側へ
情報収集しつつ現場へ
でもって約3時間で到着。
早速セットを組んで...
フロート用に80ⅱにPE0.4号
ジグヘッド単体用にFPR-55にエステル0.3
で結構爆風(`×´)
フロートやったりジグ単したりでそろそろいい時間な時に...
0.85gのイェニチェリ・typeラウンドにタープルの にじ でフォール中に引ったくられた!
つーか1ヶ月半ぶりのアジ...釣り方忘れてしまいそうやった
K氏はフロートで25cmくらいをゲット
しかーし!
強まる爆風
(/TДT)/
なにやってるか判らんし...
ひたすら流されるフロート、直ぐに寄ってくるジグ単
夕食と共に移動を決意
でもって丹後半島某所へ
ココでK氏のお腹の具合が悪くなり、とりあえず1人でリサーチ
街灯と潮流の流れる場所で0.8gにタープルの はなちらし でフワフワ
ゴン!о(ж>▽<)y ☆
当たり〜( ´∀`)
レンジを調整するために0.5gにしてワームもいろいろチェンジして
ボコボコヒット!完全に掴んだねー!
狭い個室から帰ってきたK氏にも伝えて連発モード
小さい20cm以下は全てリリース。
釣っていると、潮流の強弱でレンジがコロコロ変わり、上手くレンジが入らないと豆が釣れる。
研究にはうってつけの状況でした。
翌、早朝に帰宅して早速捌き、調理。
今回は
普通に美味で一食で全部食べちゃった
о(ж>▽<)y ☆美味しかったー。
今夜は和歌山へ行きます( ´∀`)
オマケ
ダンプに違反切符交付中でした。
(・∀・)ノシほなね