夏休みの遠征!九州アジングツアー( ´ ▽ ` )ノ | 踊る鯵大捜査線

踊る鯵大捜査線

まわりで起こるしょーもない事件や出来事です( ゚ω゚ )ノ

帰りの新幹線「さくら572号」車内にいるswiftです☆-( ^-゚)v

イャ~大満足な九州遠征のレビューをツラツラと書きたく候。

新幹線ってメッチャ早いっておじいちゃんみたいな事を思っております。

1日目

盟友K氏と新大阪にて待ち合わせ。

おいらは先に着いてタリーズカフェで水出しコーヒーを飲んでゆっくり(*^.^*)

K氏と共にホームへ

{E9B24415-5EE5-47FC-A601-9CCBAD155120:01}

{71B125C2-C411-4932-A253-8611D8A4DA0C:01}

我々は「のぞみ1号」で博多まで移動。

博多って意外と涼しい...クソ暑いヒートアイランド現象が起こる大阪に住んでいるとメッチャ快適ですよ。

{957B2AB8-E86B-414D-9E39-2B80A5053ABB:01}

トムクルーズと共にアホな事する30ちゃいのお子ちゃま...

{A5B73CD3-F5F5-4E67-80D2-D4692A7BB892:01}

でアホなお子ちゃまを捕まえに来た博多1号...っちゃうがな!BMレガシィB4後期型ですね。

そっからレンタカーで34ショールームへ

そこで本日のガイドをして頂けるヨネさんこと米本さんとミーティング

{0392E322-866A-4D9D-B99A-A9882056EE87:01}

ロッドを吟味するK氏

どの様な感じなのか最新の状況をおき聞かせ願い、時間まで姪浜周辺をウロウロ

指定時間に合流してイザ呼子へ!

(その前にK氏がライジャケをお家に忘れるという事件があり、姪浜のポイントで急遽購入)

呼子まではswiftが運転担当でビュンビュン系のノートを操り...(キザシのサスとハンドルに慣れてるからフワフワで雰囲気が少し違うのが気になった)

ポイントには既にコトーさんも到着されており、ご挨拶の後スタートです!

さぁ九州のアジはおいらに微笑むのか...

最初のポイント

コトーさんとヨネさんの丁寧なアドバイス通り探ります。

その時点で「大阪のアジングと全然ちゃうな」ということ。

まず今までのレンジ概念が全然違い凄くイイ刺激になった。

夕まずめにボコボコの予定が...

ワンヒット!バラし。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ヨネさん、コトーさん、K氏共にキャッチ!

swift...バラし( ´(ェ)`)

コレは凹むよ...


潮が止まったタイミングでホカ弁チャージ

速攻で胃に納めて次の場所へ

そこでコトーさんの一言に勇気を貰った。

「絶対にボウズでは帰しませんから!」

実力が物語この一言にどれだけ勇気づけられたか!

次の場所でも丁寧なレクチャーをして頂き

{C2A12891-5D52-4C7F-80DD-285C08D2B55B:01}

{419E437E-B645-48A6-8800-DF3BEBF24DB2:01}

呼子アジング!ボッコボコ!

いや!フルボッコボコ!

こんな感覚はボートアジング以来!アドバイス通りにやれば素直に釣れる。

この時期はベイト追いまくりで超アグレッシブなアジで引きが尺ちゃうん!?ぐらいの感覚( ´艸`)

メッチャ面白い!
{41FBCC73-37A4-4AE6-BCA7-87EE55E3E4CC:01}

昨晩急遽作成したswiftヘッドでもガッチリヒット!

でもって...

{FD764D39-F658-4A5E-BE54-DFD91665CF77:01}

コトーさんのクーラーまんちくりん

アジの尾びれでクーラーのフタがビチビチ鳴ってるし...蓋が閉まらないくらい(笑)

何匹釣ったか...正直数えてないっす。
コトーさん曰く、軽く60匹は居るのではとのこと

もちろんヨネさん・コトーさんは我々より倍くらいの速さで釣っておられました(笑)

34のワームオールスターでの釣果。

ガイドをして頂いたお二人共の写真を載せたかったのですが、許可を頂いていなかったので

✳︎コトーさんとヨネさんのブログをご覧ください。

米本さんのブログ  古藤さんのブログ

少し延長もして頂き無事終了!

ホンマにサークル34素晴らしいの一言です。

丁寧で素晴らしいガイドをして下さった米本さん、古藤さん

本当にありがとうございましたm(__)m

九州で学んだことも大阪に帰ってから活かしたいです。

そっから博多市内のホテルに戻り...


おいらは

{B2842BB0-6B56-433C-9D80-40A1AC73F972:01}

博多ラーメン!(K氏はオヤスミ中)

2日目

朝から降ったり止んだりのお天気

取り敢えず動こうって事で行きたかった

{47A16247-13C3-41E6-B242-6C067DCA3DA8:01}

{AD1477F6-707D-4C84-B265-EC1D5C8DB9F8:01}

志賀島へ!

職業柄、絶対行っときたいところ

志賀島は地形的には陸繋島という地形

昔は陸と離れていた島ですが、土砂の堆積と沿岸流で形成された砂州(これを陸繋砂州、別名をトンボロという)が繋いだもので、代表的な場所には函館山・江ノ島・潮岬なんかがあります。

この不思議な地形とかつての中国王朝から贈られた歴史的に重要な金印が発見されている所です。

志賀島を後にして博多タワーに行くも雨天の影響で登れず...

昼食後に福岡空港へ行って飛行機の写真撮ってから志免町の炭鉱遺跡へ

{69A2EA23-FDCB-4456-B813-B5B84B74F1C3:01}

九州は炭鉱の街でもありますね。

更に市内でだめ押しアジング(どんだけ好きやねん)

{876A7EBB-3246-4E98-9D21-556979CE271D:01}



きっちり釣りました(・∀・)

さて、博多駅でお土産を買い、「さくら」に乗車...

{D220CB7B-CD2E-4442-9BE1-38305E033ADD:01}


盟友K氏かなりお疲れの模様です。運転ご苦労様でした。

新幹線は只今、広島を出発して間も無く福山です。

メッチャ楽しかった九州遠征。

来年!?今秋!?また休みが取れたら必ず行きます!


(・∀・)ノシほなね

✳︎今日は枚数上パトカー載せれない...