今週の金曜日。我が愛機のラストランを行いました。場所は神戸。
約3年間、通勤に旅に動いてくれたCUBE号がラストランに就きました。神戸での34ゲリラ釣行会で河内長野からのスタートでした。

こんな雪に埋まったり

アジングに行ったり。周防大島・小豆島への遠征や、時にはパンクで命かながら帰ったことも。。。
そんな思い出深いキューブも走行距離が13万8千kmにも達し、ウインドのゴム劣化で窓がなかなか開かなかったりのトラブルもあり、今度の車検を通さないでお別れすることに。

お疲れ様でした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ゲリラ釣行会では。。。

まえ山紀信先生の下に撮影。

素晴らしい集合写真!釣りの内容はまえやんさんのログをお楽しみ下さい。
翌日の土曜日、新しい相棒が待っていました。
新しい相棒、スズキ・キザシ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
この車両のウンチクはキザシ+(スペースキー)でググッて貰えれば一撃で判りますが。。。
僕の地元には一般車でたった4台だけらしいですwww
そして、キザシのファーストランは和歌山へのライトゲーム釣行で幕開けたのです!
勿論、盟友K氏と共に出撃です。
前日の夜にK氏が泊まりに来てからーの翌日。
何時もどおり、寝坊でスタート(笑)相変わらずなユルいスタート。
紀ノ川サービスエリアでお腹を満たし。

和歌山時代によく通った釣具屋で調達して、最初の場所へ
メッキ狙いの有名な場所なのですが、気配ナシ!
だってエサの人も殆ど釣れてないんですもんね(-"-;A
でもって一気に中紀へ飛んで行くも。。。ガシラのみ
やっとこさ見つけた場所でも、風で入れなくってオヤツの時間手前まで、まともなターゲットは

金メバちゃん一尾のみ(爆)あまりの釣れなさ(腕も悪い)に白崎海岸の道の駅で休息

もちろん爆風でとんでもない状態。白波どころではなく、風で車のドアも開けにくい!
休憩を終えて、海岸の道路を流して漁港を探します。ふと立ち寄った湾奥の漁港が思い切り風裏だった。
アジは期待出来ないけど、メバルならと思い調査開始。
するとK氏が一言「イカ居てるよ。」
( ̄□ ̄;)!!まさかねー。
って覗いたら。
ほんまにイカ居るやん!
生憎、手に持ってるのはアドバンスメント68にピンキー0.4。
K氏に「エギ貸して!」マイクロサイズのエギなら投げれるだろうと1.5寸のエギを借りて軽ーくシャクシャクしてたら。。。

イカ釣ったった!!もちろん海にお帰り願った。

K氏も釣ったった。
ロッドをちょっと重量級も投げれるもので

釣ったった。
合計3杯も釣ったら流石にスレて来て、夕まずめのアジに向けて移動。
でもってアジングに移行。
中紀の前回訪れた河口ポイント。
マズメからするも、反応なし。イヤな予感が漂う。
すると、一台の車がポイントに到着。
どっかで見たことある車やなぁーと思ったら・・・。
副隊長さんでした!
久しぶりの再会と近況報告でワイワイ。でもって最近好調なポイントを教えて頂き移動。
水を得たswiftとK氏。こうなりゃ絶対釣って見せます。
でもって、PSR-60にピンキー0.2のセットに持ち替えて表層からL字で流すとすぐに答えが

アジ釣ったった!最高ーっ!副隊長さんのご好意に感謝です。

さらに追加。そのままたべたらお腹壊すよー。
しばらく釣ったら副隊長のもとに隊長さんから連絡。
ピチャッてるらしいとの連絡。副隊長とともに移動するも、結果は出ず好調ポイントに戻り。。。

K氏も釣る!でもってタイムアップで大阪へ帰投。
キザシの初運用も無事終了!帰りの高速はクルーズコントロールを駆使してラクチン移動。
この機能、人間ダメにするように思うけど。。。まぁええか。
今年もどんどん行きましょう!
(・ω・)ノシほなね。