いやーナメてました。。。日焼け(`∀´)
マトモに歩けないわ、熱持ってるわで散々です。でも、凄く貴重な経験させて貰ったんです。
そう、人生初のボートアジング!
そして、マヒマヒとのガチンコバトル!
全てがまだ興奮冷めやらぬ状態です。
そのプレビューをば( ̄▽+ ̄*)
金曜日のお昼前に見習いアジンガーさんからメール。
「日曜日、ボート行きますけどどうですか?」という嬉しいお誘い!
二つ返事で「お願いします」と返信。
その後、準備物などを聞いて当日に。。。
河内長野を3時前に出発でオンタイムで現場に着。
今回は隊長さんが所有する船に同船させて頂きます。
なんかワクワク感倍増ですよね!
第一ポイント着で初キャスト!
って見習いアジンガーさんのロッド曲ってるしwww。
「早朝ラッシュあるよ~」とお聞きしてた通り、ラッシュ!!!
byカマッスーちゃんの。
そんな中、一際強い引きが僕のPSR-60を曲げてくれます。
久しぶりのシオ!カンパチの幼魚!
イキナリのプチ青物(^ε^)♪
二カ所目のポイントで!
取れました!!!
やっぱり陸からやってるのと全然違います。潮流を感じるのがよりシビアで、ボートポジションで状況が刻々と変化し、ジグヘッドの重さも通常使ってるものより重く、凄く新鮮です。
そっからプチ青物捜査へ
この時、まさかシイラが釣れるなんてあんまり期待してませんでした。。。ゴメンなさい。
三箇所目は比較的潮流が早い場所。
時折ナブラがあります。ソーダとかハマチか?と思ってました。
タックルはアジ・メバリング用の7.4のロッドにPEの0.6号。リーダーは2.5号。
ルアーはメタルマルのイワシカラー。
ナブラの方向に向けてキャストと表層リトリーブ。
しばらくすると、スッとルアーの近くを何かが横切った瞬間!
ドシン!!!!!
ロッド満月!ツインパワーが煙吹くぐらい回転してるし!!
よっしゃ!!!乗った!!!
間違い無く青物系の引き!
つーか止まらんし!竿折れるぞこれ!
ポンピングして巻いて!また出される!
5分くらいしてでしょうか?
黄金に輝く魚体が船べりに寄って来て、見習いアジンガーさんがネットインしてくれました。
ペンペンって言われるかもしれんけど、人生初シイラ!
汗ボトボト。これヤバイっす!
その後、イロイロ回って頂いて
大満足でした。その後、帰港。
そして、トンデモナイくらいの日焼け。。。いや、これ火傷やろ。。。
まだ痛いっす。
今回の反省。
1.水分は大量に!(僕が飲み過ぎなだけやけど)
2.太陽をナメるな!日焼け対策は万全に!
帰港後にお別れして、有田の温泉で一息。
すでに足が痛む。
そしてにゃースケポイントで残業。
そんでもって奈良の実家へ帰投。
アジとシオは美味しいお刺身に!!
ホンマに美味かったです(*゚ー゚)ゞ
ボートアジング初体験は大満足でした。
ボートアジング初体験は大満足でした。
見習いアジンガーさん。隊長さん。
本当にありがとうございました。
改めてお礼申し上げます。
また連れって下さいね!
(・ω・)ノシほなね