アジング行脚 | 踊る鯵大捜査線

踊る鯵大捜査線

まわりで起こるしょーもない事件や出来事です( ゚ω゚ )ノ

梅雨にイライラしてるSWIFTです(。・ε・。)

皆さんこの週末はいかがでしたか?

週末の動きをば。。。

金曜日

 土曜日が祖母の法事関係でお休みを頂いていたので和歌山経由で実家に帰省(えっ?)

見習いアジンガーさんに連絡をとってみると、H港で極豆が釣れているよという情報を頂きまして一路H港へ

某胡散臭そうなサングラスを掛けたエビがトレードマークの釣具屋でピンキーを巻き買えて出撃です。

到着すると見習いアジンガーさんと副隊長さんが先着されていました。

お二人とも上手に極豆を掛けていかはります。


俺:( ̄へ  ̄ バラすばっかりやん!!

極豆やっぱ手ごわいです。

最初はザ豆0.3とヤリエのアーミーベイトで攻めていたのですが、アタリがほとんど出ない。。。

『腕がわるいのか(=`(∞)´=)』と自己嫌悪していたのですが、見習いアジンガーさんの一言がすごくヒントになりました。

僕が使っていたアーミーベイトでは小さすぎるのです。



そこで若干のボリュームを足してやることにする(このボリュームが微妙なんで難しい)

いつも使っているJrのシリーズでは多少ボリューミー過ぎるので、自在に大きさを変えることが出来るガルプのサンドワームに変更。

上から5節目付近をカットすると。。。



スグに答えがでました。

しかし、この直後に憎悪の雨。

そんでもって撤収となりました。見習いアジンガーさん、副隊長さんありがとうございました。

私は一人でS港で残業です。ニャー助の所に行こうとしても雨が強く、河口の所で開始。

表層には極豆がうじゃうじゃヒャッハー状態。

以前、見習いアジンガーさんから「大変難しい」の烙印を押されていたアジでは?と思い兎に角基本のフォールで探る。

追いかけては来るのですが全く乗らないうえに、途中で諦めやがる。。。

(`Д´)ムキーッってなりながら引き出しを探っていましたら、反応のあるアクションが入ったらしくピョコっと釣れました。





実はただ巻きが最強だったのです。しかもちょっと早めの。

そっからは連発。今までの無視がウソのようにルアーにバイトして来ます。

しかし、巻きの釣りはやはりスレるのが早いようでして5匹程釣ったところで急にバイトが無くなる。

今度はピンクホワイトで探ると3匹出て終了。最後に気持ちよかったんですがイマイチ消化不良な感じでした。


翌日は祖母の法事で奈良の実家でした。お昼には終わり、ボーっとしてるとK氏が神戸でアジが上がったという知らせを思い出し彼に連絡。

二つ返事でOKが出たので、伊丹経由で明石方面へ。

目的地の港に着いたのですが、これでもか!!というぐらいの人・人・人。

( ̄□ ̄;)もうゲンナリ。。。

何とか場所を見つけて入ったのですが、レギュラーサイズのメバさんやガッシーのみのオンパレード。

アジは超キマグレンなようです。


結局アジの姿は見られず、朝霧のステーキガストで遅い晩御飯&作戦会議。

結果、K氏が釣った北公園に行こうということで移動。

北公園着も、ここも人・人・人(ノ´▽`)ノしかも、カッポー多いし、花火してるヤツまで居てるし。。。

いくらかレギュラーサイズのメバルを釣って終了。






本日の最小サイズはこれでした。

超消化不良で迎えた日曜日

午前中はいつもの美容室で髪を(●´ω`●)ゞチョキチョキ

そっから天理ラーメンの彩華で遅い昼食。

うちのワンコに挨拶して大阪に帰還。




そっからの消化不良解消薬を探しに泉南・とっとぱーく方向へ転戦。

着いたら。。。・°・(ノД`)・°・

また爆風!!何で俺が来たら難しくなるのー!!

まぁ、お天気だけはどーにもすることが出来ないのでねぇ。

しかも、入りたいポイントにサビキ師が居てるし、やたら人多いし。


でも幸運なことにサビキ師が諦めてダベリング中。

その隙に横に入って釣ってみる。

爆風故に本日はザ豆1.1gにJrの「あめいろ」のコンビです。

向かい風にキャストしてスラックを減らして、カウント5からのL字で探る。

やっぱりラインが風をはらみ、すごくやりにくいけどね。

10投程したとき、ラインに違和感。合わせたら15cmくらいのメバさんでした。


今度はカウント10で流すと。。。ほんの少し違和感。ほんとにねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌なんか触った!?程度なんですよ。

でもそこは僕の相棒、PSR-60ちゃんです。しっかり乗せます。

23cmのパンパンなアジでした。(写真を撮りたかったけど、i-phoneを車におきっぱ)

それを見ていたサビキジジイが「どうやって釣ったんや?」と興奮気味にやって来た。

まぁ、L字とかカウントとかレンジキープなんかを言っても分からないと思ったので、「一定層を上下させてアタリがある層をさがしたのよん(`∀´)」って言うと。


必死になってサビキをキャスト!!

おいおいおい、そんな焦ってもエサの無駄撒きやでと思ってたら案の定釣れてません。

それでも目の色変えてキャストしてます。

でも釣れてないです。

今度は手前を15カウントで流すとひったくるようなアタリ。

同じサイズのアジでした。じーさん目の色変えたままで「どうやって釣ったん?」

さっき説明したやん。。。の繰り返し。


ちょっと離れて明暗部を探って5匹追加。

まぁ消化不良は解消でしょう!さぁ今晩はどこに行こう。

追記:今週末だけで走行距離が600キロでした。