1セントコイン | ぼくはきっと魔法を使う

ぼくはきっと魔法を使う

半分創作、半分事実。
幼い頃の想い出を基に、簡単な物語を書きます。
ちょっと不思議な、
ありそうで、なさそうな、そんな。

「ねぇ、お母さん。これ見て!」

母親は料理をする手を止めた。

息子の手の中には1枚のコインがあった。

「あら、どうしたの?1セントコインじゃない。」

「いっせんと?」

「そうよ。それは外国のお金なの。」

「へぇ~。じゃあ、これじゃあ何も買えないの?」

「そうね。買えないわね~。」

「え~っ!」

「でもね、1セントコインには凄い力があるのよ。」

「スゴイ力??」

母親は棚から空になった小さな薬の小瓶を取り出した。

そして、そのラベルを剥がしながら話を続けた。

「1セントコインはたった一つだけ、願い事を叶えてくれるのよ。」

「ホント~!?」

息子の嬉しそうな顔に優しく微笑み返し、

「本当よ。」

ラベルを剥がし終わった小瓶を渡した。

「どうすればいいの?」

「いい、コインを両手で握り締めて、心の中でそっと願い事をするの。それが終わったらその瓶の中にコインを入れて、しっかり蓋をするのよ。」

「へぇ~!」

「そうすればきっと願い事は叶うわ。」

「お願い事は1つだけ?」

「そう、願い事は一つだけよ。よく考えて決めること。」

母親は悪戯っぽく目を輝かせ、微笑んだ。


さて、

彼は迷った。

どんな願い事がいいかな?

通学路に小さな模型店があった。

最近になってその店頭に、とってもカッコイイ飛行機のプラモデルが現れた。

彼のクラスではその話で持ちきりだった、

一体誰が一番に手にするのか、と。

このプラモデルが結構高いのだ。

とても子供が手を出せる値段じゃなかった。

でも、もし、1セントコインに願えば、買ってもらえるかもしれない。

これもまた最近の話だが、彼はクラスの友達に一緒に映画を観に行かないかと誘われた。

今話題の『学校の怪談』という映画だ。

しかし、彼はこれには行けない。

両親から小学生だけで行くのは、と禁止令が出たからだ。

でも、もし、1セントコインに願えば・・・

「ねぇ、お父さん、これ見て。」

「ん?1セントじゃないか。どうしたんだ?」

「今日学校の帰り道で拾ったんだ。願い事を一つ叶えてくれるんだって。」

「ほぉ。どんな願い事にしたんだ?」

「まだねぇ、決まってない。」



結局その日は願い事は決まらなかった。



次の日の朝、彼はテレビに映る衝撃的な映像を観た。

倒壊した建物

民家を包み込む炎

叫ぶように現場の状況を伝えるレポーター

「お母さん、何かあったの?」

「今日の朝早くにね、関西の方でとても大きな地震があったの。」

しばらくの間その映像を見入っていた。

鳴り響くサイレン

ヘリコプターの騒音

助けを仰ぐ人々の声

「早くしないと学校に遅れるわよ。」

彼は勉強机の上のあの1セントコインを手に取った。

少しの間、掌の小さなコインを見つめていた。

が、そのコインを両手でしっかり握り締め、

そっと、一つだけ願い事をした。

小瓶に入れ、しっかりと蓋をした彼はランドセルを手に取った。

「いってきま~す!」

そう言って今日も元気よく玄関を飛び出していった。