どうでしょうキャラバン2018in兵庫 | 宇宙(そら)を見ながら「旅」するmomoの日記。 

宇宙(そら)を見ながら「旅」するmomoの日記。 

気のまま旅、アート、食、観光地、観劇&イベントレポ
「水曜どうでしょう」ロケ地を少しずつ制覇
宇宙/人工衛星萌え
気ままにupしています。

 汁が出る いきおい

 

7月12日 兵庫県加東市 滝野総合公園サイコロ

本日はこちら

「水曜どうでしょう」のイベントに行ってまいりましたonちゃん

 

2018

 

と、いうイベント

 

簡単に言いますと

北海道のテレビ局で制作された「水曜どうでしょう」という番組を

こよなく愛するもの、応援したいもの、

番組よく知らねぇけど人が集まってるからただ何となくぶらっと来た・・・というものたちが集い

ここでしか手に入らない番組関連グッズを買い

出店で飲食をし、芝生にテントを張って「ここをキャンプ地とする!」と言いながら集い

おじさんふたりのトークや音楽を聞くというゆるいイベントです。

 

今回は 関西初!

兵庫で初陣と言うことで、7月12日から7月29日まで

ここ兵庫から岐阜、名古屋静岡・・・・・岩手とキャラバンも移動、北上していくそうです。

詳しい日程・詳細はこちら↓

onちゃんどうでしょうキャラバン2018公式ホームページ

 

イベント前日の公園

滝野公園体育館(スカイピア)はとても静かなところ

 

初めての関西「兵庫」での開催ってことなんだけど

私も初参加!

実は、どうのような感じのイベントなのか想像がつきません汗

私自身、水曜どうでしょうが好きになってロケ地を巡り始めて15年以上が過ぎました・・・が

未だに直に、ディレクター陣を見たことすらないのです。

 

私の周りに、このイベントに向かうほどのファン・・・は居ないかなと

聞いたことがありません(n_o)ちゃん

 

常に初陣!

ではなくて、本当に初陣!というわけです。

 

グラウンドでは着々と

大きなトラックが往来して、テントを設営しておりました。

 

小雨の降る公演雨

 

駐車場には何台か車が停まっておりましてね

公園を楽しむ地元のファミリーでしょうか?休憩中の人でしょうか、車の中で待機しておりましたね

駐車場、見た感じ少ない

下見に来といて良かった、たぶん当日会場内には停めれないだろうなぁと。

 

この会場が人でいっぱいに・・・?

ドキドキしてきました(笑)

 

じゃあじゃあじゃあ!

日が暮れる前に、そろそろイベント当日に参りましょうか

 

ででんっ!

 

人がいっぱい!はあと(o_n)ちゃん

 

テントも増えておりましたサーカス

 

入り口付近には、黄色いonちゃんテント

ここは受付で、チラシと物販の整理券とくださいましたはあと

入場は無料!

 

開場1時間で、800組がすでに通過・・・しずく

 

イベント開始は10時

きっと混雑するだろうと、ほぼぴったしに会場に着いた。

案の定、公園周辺の駐車場がどこもいっぱいで入れず・・・一番遠くにある

播磨中央公園の臨時駐車場に停めることになる

結果

会場到着は11時ごろとなってしまいました。

 

どうキャラの人気、恐るべし!(n_o)ちゃん

 

駐車場はビシッ!と用意されていたが・・・案内の紙が貼ってあったからここかなと。

 

イベントでは

当日にボランティアするスタッフも募集されていて、2時間前に集合

希望者が多い際にはじゃんけん大会が開かれるそうです。

ボランティアに興味があったけど

時間的に厳しいと判断

どんなイベントかすら知らないので、今回はとりあえず客に徹することとしたCAFE

 

キャラバンを追っかけて、12会場を参加するツワモノや

前日、深夜に着いた方もいらっしゃったとか?

 

前日来たときも思ったもん

公園の駐車場の数が少ないなーって、仕方ないねこりゃ(笑)

 

広場のほぼ中心には、キャラバンの旗とトラック花

 

その裏では

水曜どうでしょうのディレクターでもある藤村さんと嬉野さんがトーク中でしたきら

 

会場で売られている商品なども宣伝しておりました。

 

試食やらなんだで

食べたり、飲んだりすると

必然的にトークが止まり、会場が静かになるという現象もたびたび(笑)

ゆる~くいきますよ、暑いからね(o_n)ちゃん

 

ここで臨時放送

どうやら道端に車を停めている人が居るとのこと

藤やんとうれしーが呼びかけます。

「停めたのは、ここに居るファンじゃないと願いたいね」

「これはいけません!

でも今立つとあの人だってわかるから、少し時間おいてトイレ行くようにわからないように

静かに車に戻ってくださいね」

 

日焼けしそうですね太陽

雨が小降りで曇っていて、本当に良かったと思います曇り

 

ステージでは歌あり踊りありと

いろんな催しが開催されておりまして、盛り上がっておりましたよお願いしますキラキラ

 

開催地の加東市は

こいのぼりが有名らしいですこいのぼり

 

こいのぼりのブース

みんなの手形でこいのぼりを作ろう!って企画

 

みんなで、ペタペタ手

 

その後、手を洗う場所がひとつしか無くて、長い行列ができていましたしずく

置いてある石鹸も、スタッフが設置したのではなく誰かが好意で置いてくれたものらしい

タオルも・・・もしかして、誰かの好意だったのかな?

私の時には、石鹸は爪程度の大きさしかなくて、使えず。

すっかり乾燥した絵の具は

水では全部落ちませんでした。残念(n_o)ちゃん

 

ステージに戻りますとね

おふたり休憩中(o_n)ちゃん

 

達磨さんが接客しておりましたカメラ★

 

びぐ 「おや!姫だるまさん」

実は、姫だるまさんも参加していたんですよ花

 

姫だるま 「今日は雨が降るということで、いつもより出番が少ないです」

 

ちなみに、ステージ横に「400」という番号

 

後できたからわからなかったけど、現在受付中の整理番号の表示

昼過ぎても400番台までの受付だったから

私の番号になるころには、目当ての商品はほとんど売り切れてるかも・・・?

 

売り切れました(笑)

 

ステージの隣には1回100円のおみくじ

 

「叶わぬこともないとは言えない」

なかなかゆるい内容のおみくじ(笑)

 

自由に記念撮影ができる場所もあり

 

当然!物販ブースもあり

 

地元の美味しい食べ物や名産品が売られているブース

 

行列が目立った飲食ブースは、讃岐うどんでした♪

 

懐かしのピンボール

 

型抜きなーんてお店もあるんですよ

 

時々、小雨が降ったりなんかしたけど

蒸し暑くって汗が止まらない汗

気温は30度を超えておりました。

 

タオルに帽子、日傘

テントや室内に避難しつつ

皆さん自由に買い物やゲームなどを楽しんでおられました。

 

もちろん、テントはペグ打ちもOKだそうです(笑)

 

とりあえず、グッズは有るモノだけ購入(o_n)ちゃん(n_o)ちゃんキラキラ

 

 

お昼過ぎくらいにですね

藤やんとうれしー」会員の皆様を対象としたプチイベントがありましてね。

 

ファン会員限定か・・・と思ったら

「今、ファン会員になれば大丈夫!」って言うんだもの、いやぁ~ありがたいなぁ!

 

やった!これでふたりに直接話せる(o_n)ちゃんはあと

 

並んでいる間もですね

ファンどうしで、番組やらのトークができたりね

とても幸せな時間でしたはーと

 

せっかく

ふたりに会えるのだから

何を言おうと考えていたんだけど・・・結局ね、何も言えなかったんです

 

一瞬でした。

 

2列ずつ並んだファンの列は、テンポよくテントに進んでいきます★

おふたりとも、それぞれ個別に対応

藤やん(藤村)さんが私に「お名前は?」と聞いてきて

うれしー(嬉野)さんは私の隣の人のお名前を聞いておりまして

会員証のカードに直接、マジックで私の名前を書いてくれました。

会員限定のキーホルダーも、会員証と一緒にプレゼント

最後に写真撮影という流れでした。

 

ほんとうに、一瞬。

 

スタッフさんにスマートフォンやカメラを渡して

藤やんうれしーと一緒に写真を撮っていくスタイルなんだけど

今回は

せっかく九州から持参したお越し頂いた姫だるま姫だるまさんと一緒に

撮影して頂けるようにお願いしました

もちろん、momoびぐも一緒にカメラキラキラ

 

「あ!姫だるま」

「今じゃ手に入らないんだよ・・・これ」

藤やんとうれしーがそう話していたのを聞けたのが嬉しかったです。

 

「はい、チーズカメラキラキラ

 

藤やんさん

うれしーさん ありがとうはーと

 

 

ほんとに一瞬。

 

もっと伝えたいことはあったけど

そこは「はい、キュー!」って言うべきだったかなとか

反省点は残るけど

 

これで良かったような気がします(o_n)ちゃん(n_o)ちゃんきら

 

 

その後

暑さのこともあり、体調に考慮してイベントは少し早めの撤退となった様子

キャラバンバスを見送るというイベントは盛大に行われたそうです。

 

汁というより、汗ですね

大量の汗が出ましたから、化粧も落ちてただろうし

とんでもない顔で会ってしまったんだろうなと、ひとり反省会しながらの帰路

 

私が駐車場に帰る途中

実はonちゃんが会場内に登場していたらしいonちゃん

それはもうね、移動するたびにたくさんの人も動いて大行進だったそうな

 

見たかったなぁ~・・・泣かないでなみだ、あせ

 

猛暑なので中の人の安全を考慮して、ほとんど滞在せずに

歩いたまますぐに帰っていったらしい。

今回のonちゃんの出演時間は少なかったようですが、ナイス判断!onちゃん汗

 

 

それにしても

帰るときにマスコットが登場だなんて運が悪すぎる。

無念、さすが小吉。

 

汁でも汗でもなく、目からの泪だったとでもいうのだろうか(笑)

 

下を向いての帰り道、蝉が羽化しておりました

もうすっかり、夏ですすいか。

 

セミも頑張って生きているんですね。

 

 

 

どうでしょうキャラバンin兵庫は無事に閉幕

次の開催地であった岐阜も無事に終わったそうです星

今日は長野

 

他の開催地でも・・・整理券の場所取りでしょうか

2日前から椅子が置かれている状況があり整理券の並ぶ時間を再度指定、変更したそうですよ。

深夜組、早朝組もいらっしゃるとのこと

気持ちはわかります!

私も早めに行こうと思ってしまいましたもん・・・でも仕方ない、そこはぐっと気持ちを抑えてほしいです

ここは流石に、ゆるくはできません

 

どうかトラブルなく終わって欲しいと願うばかりです。

 

 

まだまだ、イベントは続きますが

どうかご無事で!ご安全に。 onちゃんはあと

 

 

 

 

 

気温はどんどん上がって、洗濯物はカラリと乾きました。