一昨日、昨日は鹿児島で線状降水帯による豪雨で災害が起こりましたが、昨日、今日は福岡に線状降水帯が居座っています
先週は ちょこちょこにわか雨もあったのですが、ようやく まとまった雨だと思えば災害級
我が家も県北部なので、もろに かかっていて 昨日から土砂降り
雷怖い・・。
ダムや田畑を潤すだけの恵みの雨となれば良いのですが、災害が起これば恵みの雨でもなくなるわけで・・・
うちは今の所まだ避難しなくても良いようですが、これ以上 降るのは止めて欲しいな。
ここ数年はこういう感じで、毎年 洪水が心配の種です(うちは土砂災害の方は大丈夫だと思う)。
雨雲が どんどん東側へ移動しているので、また明日 明後日と他の地域の方もお気を付けくださいませ
せっかくの三連休(もう長期お盆休みに入った方もおられるとは思いますが)、我が家は今日だけお休みだったのですが
見事お出かけが潰れました(夫は朝からどこかに遊びに行っているけど。さすがに今日は釣りじゃない)
相変わらずの気象病で頭痛が酷いのですが、昨日から涼しいのだけが救いです(25℃前後で助かるー)。
《8/10 18:50 追記》
うちの地域は高齢者避難が発令されています
その後(18時頃)、朝から出かけていた夫より電話があり、どうやら新宮にいるようで「雨凄い!!どこも通行止めになっとって、来た道 引き返しよる」と。
新宮は赤い星印★らへん↑
調べてみると新宮は警戒レベルが命を守るための行動を促すレベル5地域になっていました
「遅くなっても良いけん、ゆっくり事故のないように帰ってき(来)」と言っといたけど、大丈夫かな~?
《19:45 追記の追記》
先ほど無事に夫が帰ってきました。ホッと一安心