鹿児島~福岡~熊本と、上へ下へ九州じゅうを襲っている線状降水帯。
昨日は こちら福岡も、なかなかの激しい雨でしたね
現在は降ったり止んだりです。
夫は昨日は朝から釣具屋さん巡りをしていたようで筑紫野やら古賀やら色々回っていたようです。
ホクホク顔で新たな釣り竿を持ち帰ってきました
私は帰ってくるまで心配していたのに「親(妻)の心 子(夫)知らず」みたいなものですかね
一夜明けて昨日の災害具合をネットで調べていましたが、結構 道路が冠水したり土砂崩れになっていたようです。
完全に道路が川
ニュースを見ると特に宗像が酷いみたいですね。
これらによる死傷者が出ないと良いのですが・・・。
※以下はXに投稿されていたポストをスクショさせていただいています(画像は少し拡大できます)。
折尾駅付近
苅田町
奥洞海駅付近
門司港
福津市
博多地下街
新宮中央駅
宗像市
直方市
地域不明? 土砂崩れ
福津市 内水氾濫
宗像・福津
天神
マリンメッセ前
戸畑区 土砂崩れ
博多駅方面
久留米市
犬鳴峠 土砂災害による通行止め
地域不明? 土砂崩れ
北九州市内のヤマダ電機
門司区 道路に亀裂
地域不明? 土砂崩れ
地域不明? 階段が滝
福岡県内で これほど広範囲に渡って冠水するのは本当に珍しいです(県内の方は土地勘があるから解ると思います)
今ニュースを見ていますが熊本も(熊本の方が?)、被害が甚大のようですね
まだまだ雨は降り続いていますので、引き続き注意していきましょう。
特にこれから(雨降りの後)は地滑りや道路陥没などが起こりやすくなると思うので。
関係ないけれど、豪雨災害などで道路や駅構内、地下に流れる水があまりにも綺麗なことに驚く外国人が多い件について よくネット動画などで取り上げられていますが
こうやって普通に撮られた写真を見ても駅や施設内の水は やはり綺麗ですね
ゴミもあんまり写っていないし。
いつまでも こういう清潔で美しい日本であり続けたいものですね