前回の浮羽稲荷神社を出たのが10時前。
ランチで行こうと思っていたお店がオープンするのが11時。
1時間ある
(※万一、神社の上の駐車場が空いてなかった場合、階段を上っていくことになるかもなので時間に余裕をもたせていました)
本当はお土産は最後にしたかったのですが、1時間を埋めるため『道の駅うきは』へ行くことに。
中に入ってビックリ
もう すれ違えないほど、人・人・人で溢れかえっていました
地元で採れた新鮮な お野菜や果物を買いに来られた方が多いようで、観光客というより地元の方が多かったように見受けられます(久留米ナンバーの車ばかりだったので)。
今回旅のコースには入れませんでしたが うきは市はフルーツが特産品で、今なら秋のフルーツ(ぶどうや梨)狩りなんかで訪れるのも良いんじゃないかと思います
市内のあちこちに柿がたくさん植えられていました。
まだ実は色づき始めぐらいでしたが。
購入したものはコチラ
私チョイスの「うきぴー柿まんじゅう」
うきぴーとは柿の妖精で、うきは市のご当地キャラ
夫チョイスの「かっぱラーメン・うきはラーメン・七味」(←大体どこに行ってもラーメンと七味w)
食べ物ついでに、うきは市へ行く際 夫がコンビニに寄ったのですが 小腹がすいたようで買ってきたものがコチラ
久留米のお隣だからか?「久留米ホットドッグ」なるものが。
ハムが大きい
ホットドッグなのでチンしてもらったみたいだけど「チンせんで良かったんやっか?・・(千切り)キャベツが熱い」と言っていました。
夫は自分の分だけ買うのを嫌がって、私好み(チョコか抹茶)のスイーツを大抵 買ってきてくれます。
「まっくろココアもこ」という真っ黒いシュークリームで家に持ち帰って翌日食べましたが、えらいことになってました
クリームも真っ黒だったのですが、シュー生地が破れて中身がデロデロ~
甘味は、やや抑え気味でした。
さて話を道の駅に戻して・・・かかしが展示されているという情報も入手していたので見てみることに。
地元の方が作られていて12/1まで「かかしコンクール」が行われています。
右は大谷さん
ホークスCS突破おめでとう
ベイスターズと対戦ですね
日本一目指して頑張れ~
良い感じに時間も潰せたのでランチを食べに
③「cafe たねの隣り」に つづく・・・。