久しぶりに「県内未踏の地」巡りです ![]()
![]()
今回はうきは市へ。
朝倉だったり大刀洗町だったり行った際に通り過ぎたりしたのですが、きちんと訪れてはいなかったので。
赤くマークした所が「うきは市」
グレーは訪れたことのある町
白は未踏の町(通り過ぎただけではダメ)
まずは『浮羽稲荷神社』へ参拝。
私的には、こちらがこの旅のメインでした。
長~い鳥居から見下ろす町の風景が有名。
最初は「下から続く階段(300段ほどあるとか)を上らなければならないのか?(絶対無理!!)」と怖気づいて、行くのを しばらくためらっていたのですが
階段を上らずとも車で上がれることを最近知って一気に候補地へ。
この鳥居の近くに10台ちょっと停められる駐車場があります ![]()
ほんと老体には有難い。
でも、この鳥居をくぐると本殿へ向かう階段が ![]()
祭神は稲倉魂の神(うがみたまのかみ)・
大山咋の神(おおやまぐいのかみ)・
そして菅原道真公だそう
これぐらいの階段なら、まぁ・・
お狐様、こんにちは
はじめまして
凄く険しいお顔をされていらっしゃる
我が家にも祀っているお稲荷様がいらっしゃるということもあり、お願いはせず ご挨拶だけにしておきました![]()
夫が引いたおみくじは小吉でしたが「長閑(のどか)なる春の野中を家人と 心安けく行く心地かな」というのが、なんとも平和でほっこり。
ちな私は引いていません。
「天皇陛下御即位二十年」「天皇皇后両陛下御結婚五十年」とありました。
記念植樹なのか?何の木なのかも分かりません。
境内図に「展望台 ベンチ」とあったので行ってみることに。
「こっちで合っとん?(かなり不安)」と言いながら急な坂道を上っていくと、辿り着いた先には なぜかお墓が・・![]()
違うとこに呼ばれたのかと思いましたが、なんとかベンチを発見
(別ルートがありました。帰りはそちらから)
私はベンチに座って記念写真を
夫に撮ってもらいましたが
2枚とも見事にピンボケ ![]()
帰って気付いたので
その場で確認すりゃ良かったな
市街地が一望できます
ちょっと生憎のお天気で残念でした
参拝終了~![]()
朝だし山ということもあって、めちゃめちゃ寒かったー![]()
②「道の駅うきは」に つづく・・・。

















