ちょーっと間が空きましたが『かんだ港まつり①』の続きです。
ステージでは『Drunk!』と『テツandトモ』のライヴイベントがあったので観ました
※拡大できます
両サイドは司会のKBCアナの
山田としあきさんと太田江莉奈さん
『Drunk!』
※以下、港まつりの紹介ページに載っていたものを丸っと転載。
藤田大吾 Vo.Ag(aluto)とKAZYA Gt.Cho(175R)からなる二人組ユニット。
同じ北九州出身で同じ高校に在学中バンドも組んでいた為、以前から交流があった二人。
2011年2月お互いのグループが同時期に活動を休止した事をきっかけに14年越しに活動を開始。
DrunK!の名前の由来は、直訳すると"酔っぱらった” 音楽で心の気持ち良い部分にふれたいとの願いと、大吾のDとKAZYAのK、その二人がrunするという意味も合わせ持つ。
チューニングをしている所を
見るの好き
大吾氏(aluto←現在、活動休止)のメジャーデビュー曲『道~to you all』がアニメ『NARUTO疾風伝』のテーマソングになったり
関ジャニ(現スーパーエイト)などに楽曲提供しているらしい。
高校の先輩後輩
3曲演奏して終了。
スケジュールをちゃんと把握してなかったので次の『テツトモ』さんのステージ後すぐ会場を後にしたのですが、15時台にも演奏(かんだ港まつりのテーマ曲)があったみたい。
もう暑くて耐えられなかった(日差しが強くて(日陰もなく)めっちゃ顔焼けたー)
お次はメインの『テツandトモ』
※写真撮影OK(動画はNG)
登場
どぶろっくネタや「全部ウソなのよ」ネタをやったりしていました
チビッコたち(数十名)をステージに上げて
「なんでだろ~」を伝授
ステージ脇で『Drunk!』の
大吾さん(左端)が観ていました
苅田や北九州の地元ネタ(町の花パンジーやエル苅田、体育の時の「ヤー!!」など)を織り込んだネタをしていました。
タイガーマスクだー
(見えない敵と闘う)
マスクを脱ぐと
ハゲ頭
「こんにちわー!!」
(錦鯉のまさのりさん)
※拡大できます
なんでだろ~なんでだろ~♪
ステージを下りて縦横無尽
私の横の通路を歩いて行ったので
超絶 至近距離(20cmぐらい)でした
アゴの上にマイクスタンドを乗せた!!
アップで!!
こんな芸当まであるのね
元々テツさんは演歌歌手を
目指していたらしく
持ち歌「愛しい人よ」を二人で熱唱
テツトモさんは、50分ぐらいのステージでした。
老若男女にウケるネタで面白かったし、純粋に「凄いな、上手いな」と思いました(昔、お笑いをかじっていた者目線)。
ミュージシャンでも芸人でも身(体)ひとつでパフォーマンスできるのは本当に尊敬しかない。
夫の感想としてはTVで見ていた時はトモさんをちょっと嫌がっていたけど(←特に理由はないけど生理的に)、実際に見たら「テツの方が冷たそう」だと言っていました
私はそう感じなかったけど、何か見ていて思うところがあったのかな?
先日TVで『THE SECOND』があってガクテンソクが優勝したけど、数年前にNGKで観た時は学天即(漢字)だったな。
今回 実力が認められて良かったですね。おめでとうございます
番組公式サイトから
スクショしています
京都にいた頃は割かし お笑いライヴを観ていたな。
あんまり覚えてないけど当時まだ若手だったシャンプーハットとか二丁拳銃とかサバンナとかハリガネロックあたりかな?
お笑い好き(元々はパンクバンド好き)の友人Sちゃんと、観に行っていたことを思い出しました。
つづく・・・。